三連休が終わりました。
この三連休のおかげで、夏休みが長くなってしまったし、
働く私たちも、休みボケになりそうです。
さて、前回のblogで書いた光畑さんの出版記念レセプションに行ってきました。
大盛況の上、昔は、「出産」とか「子育て」とか、ましてや「母乳」とか「授乳」のイベントに、男性がいるなんてことはありえなかったのに・・・。
今回は3割ぐらい男性がいたのでは?と思うほど、男性陣も目立っていました。
お産のNPOをやっている時も、パートナーである男性に理解を持ってもらうことが、とっても大事で、
でもなかなか聞く耳持ってもらえなかったんだけど、7~8年でこれだけ大きく時代は動くんだな~と実感。
光畑由佳さんの著書「働くママが日本を救う!」は、マイコミ新書から出ていますが、男性が読んでも面白い、
経営者が読んでもなるほど!と思う、内容です。そして、妻やパートナーの気持ちがわからないと思っている男性にもぜひ、読んでもらいたい本。女性が出産や子育てでどんな思いをしてきたかを理解してもらうきっかけになるのでは?と思います。
私などは、この手の本を読むと、自分の経験と重なり、涙がこみあげてしまうほど・・・。
さて、当日は、新作の授乳服の発表もあったのですが、これが素晴らしい!
授乳服とは、外でも移動中でもどこでも簡単に母乳をあげられるようにデザインされた洋服なんですが、
どんどん進化し、バリエーションも増え、授乳服というカテゴリーでなくても着れてしまうお洋服です。
これがその新作! なんと、10パターン以上の着方があります。
これを作っているデザイナーさんやパタンナーさんは独身女性だったりして、
将来、子どもを産んでも働ける会社ということで光畑さんの会社、モーハウス に転職してきた人たちだそう。
光畑さんのあとに続き、様々な女性たちが未来に子育てに希望を持って
生きていることに、胸が熱くなりました!
光畑さん、本当におめでとう!
翌日のフードエイドでも、感動の嵐。
その報告はまた。
そこでも生きること、つなぐこと、本物を求めること、
光畑さんたちの思いともつながっていました!