「顔が広いね~」「いろんな人を知っているね~」とよく言われますが、

何がコツかと聞かれれば、わらしべ長者のようなもので、運がいいだけです。


たとえば、誰かに知り合ったとすると、その人に紹介したい人を思いつき、速攻、その人を紹介すると、今度はその人が、また別の人を紹介してくれて・・・。で、またその人に会わせたいと思う人が出てきて、紹介すると、また次の人を紹介される。


そうやって、まわりまわって、知らぬ間に、出身地でもない東京で、驚くほどの人脈ができてしまいました。


フットワークが軽いのと、ダメもとの精神。合わせてみて合わなかったら、それまで。

でももしかして、何かのビジネスや縁がつながることもあるかも? と、とりあえずあわせてみるのがコツといえば、コツです。



ただ、今までは、知り合いを紹介するだけで終わっていましたが、もう少し、ちゃんとネットワークを築いていこうと思っています。それが必要な時期に来ているので。



今、一つのネットワークを作ろうとしいるのは、「心を磨く、心の美しさ」がコンセプト。


美容、建築、料理、アロマ、カウンセリングなど、各分野の人が集まってきてくれています。



ここで大切なのは、、コンセプト、共通意識、ベースとなる感覚などをしっかり、あわせること。


お金が儲けたいだけの人、とりあえず有名になりたい人、などはこのネットワークに入っても、満足を得られないかもしれません。


さらに、共通認識として、オーガニックや身体にいいことがそれぞれの身体や心の中に流れていること。


ここをはずすと、うまく電流が流れないのと同じで、ネットワークも反発するエネルギーが起こり、ショートしてしまうことがあります。



さらに、大切にしたいものが同じであること。それは何かと聞かれれば、やはり大きな意味での「愛」なのかな~。

人を敬ったり、おもんぱかったり、その人の力になりたいと考えたり、そういう思いは必ず、通いあうようになります。


それこそ、以心伝心・・・。



今日、この話をしたくて、昔からの友人で、同じ思いで、交流を続けている一級建築士の彼女に連絡と取りました。すると、同じようなことを考えていたと知ってびっくり。そんなもんなのです。


彼女とは、まだ、今ほど、オーガニックやエコが取り上げられていないときから一緒に関わっていた「アイシス ラテール」という雑誌でも縁を持ちました。



あの頃、本当に伝えたいことがやりたくて、模索して、この雑誌の編集部を訪ねたことで、その時、生まれた種が今、私の中で大きく花開こうとしています。



何が当たるか、何が売れるかだけではなく、自分の心の中にある声を手繰り寄せて、動いていけば、必ず鉱脈にぶちあたる。時間はかかっても、掘り続けていれば、必ず泉は湧き出します。



損か得かだけを考えずに動くことが素敵なネットワークを作る秘訣。



わらしべ長者のように、知らぬ間に財産は膨らんでいるんだな~と改めて、感謝している次第です。



あなたも自分の思いを大切に、ネットワークを作ってみて。いろんなことが、素敵な形で展開していきます。