blogを読んでもわかるように、ここ1か月、仕事をしていないです。どうやって生計を・・・と聞かれれば、
貯金を食いつぶしながら・・・なわけです。
我が家は結婚していても、昔っから、夫婦別生計のため、好きなことをしたければ、ぜいたくをしたければ、
自分でがんばる~というスタイルを12年も続けてきてしまったがため、休むこと=超貧乏ということになりjます。
さらに、昨年いろいろあり、ちょっと休みたい~と思った矢先、だんなが先に仕事をしない状態に突入し、ま~、それでも、だんなの支払い分は、貯金なり、どっかなりから、出していたので、そんなに責めることもできず・・・。
ただ、今年になって、自分の仕事の先行きが不透明になり5月からぱたっと仕事がなくなってしまったら、
「一生に一度ぐらい養ってよ~」とブチ切れてしまいました。「どう考えたって、私の方が家事や育児には時間取られているしね~」と。
しっかし~、きっと今更ジローなんでしょう。相手にとって。そんなことで切れられても・・・。
ま~、もともとノー天気な体質で、自分で一生働くからいいもん!って、のんきに構えていたし、先日、アメンバーの臨床心理士の方に無料で診断してもらった時にも、「金は天下のまわりもの」と思っているタイプ、とメッセージいただき、まさにそうなのだ~、この性分はなかなか変わらないな~と思ってしまったわけで。
子ども二人もいながら、なんて、いいかげんなんだ、ってちょっと、反省していますが、少しぐらい貧乏になっても、文句を言わず、楽しく親子がやれているのも、私の努力の賜物かな~とも思ったり(どんだけ自分勝手!)。
フリーのエディター&ライターなので、暇な時期は今まででもあったんですが、さすがにこんなに暇になってしまったのは、初めてで。たまに、この手の職業と縁のない方には、「フリーライター」って「フリーター?」みたいなことを、昔よく聞かれましたが、今や本当にそんな感じ。
で、1か月前に、「もしかして、ちょっと自分は病んでいるんじゃないか?」って思って、カウンセリングを受けていた彼女に「私、ちょっとおかしくない? 病気のような気がしてきた?」って、聞いてみました。
そうしたら、優しい彼女は、「12年間、地方出身で、周りに頼れる親もいなくて、仕事をしながら二人のお子さんを育てて、さらにフリーライターなんて、自分でセルフプロデュースして、売り込まなきゃいけない仕事をやってきたんで、ちょっと疲れが出ているだけだよ~」とアドバイスしてくれたのです。
この一言で、私はかなり救われました。もし、彼女に出会ってなかったら、確実に「私はおかしい」状態に突入していたと思います。
私のblogはなぜか、男性の方によく読まれているようなので、ペタ(足跡)を見ると。
だから、もし、「最近、おれ、おかしいかな~。病気かな~」と思っている人がいたら、
たぶん、こんな世の中、仕事が絶好調ならいざ知らず、多少の借金があるとか、経営がうまくいかないとか、仕事が激減とか、いろいろプレッシャーに押しつぶされそうな人はたくさんいるのだろうと思います。
だけれども、「ん十年も頑張って働いてきたら、そりゃ、体だってガタが来るのと一緒で、心だって、かなりの疲労困憊だよ。特にこのストレスフルな社会ではさ~」と言ってあげたい。
それは、まっとうな症状だと思います。
なかなか、男性って弱音吐けないですもんね~。
でも、我が家の小3の息子を見ていると、弱音だらけです。
学校では一度も泣いたことがないと自慢していますが、家ではビービーです。
男前な私と娘から、「男のくせにビービー泣きやがって!」と、しょっちゅう喝入れられていますが、
そもそも男の方が優しく、弱く、繊細なんだな~と思います。
だからそんな日は、自分に優しく~してみましょう。
「ずいぶん、頑張っているじゃないか!俺」と褒めてあげてください!
すっと心が軽くなるかもです。