毛利衛さんが館長を務める科学未来館。
ここに多くのシニアボランティアスタッフがいます。
企業で技術者として、開発者として、
日本の高度成長を支えた方たちが
定年後、ここでボランティアをしているそうです。
流暢な英語を操り、外国の人々にも日本の様々な技術開発について
説明してくれます。
その知識の量たるや! すごい。
さらに近くのトヨタMEGAWEBの
オールドガレージには、
リタイアしたエンジニアが
オールドカーの修理をしています。
私たちが取材にうかがった時には、
古い年代のジャガーを修理していました。
真っ赤なつなぎを着て、車体の下から出てきた
お二人が60をとうに超えているのを見て、
また驚愕。
聞けばトヨタ2000GTの開発者だったそうで、
彼らは、部品がなければ、自分たちで部品を作ってしまうそうです。
素晴らしい!技術力。
日本を支えてくれた人たちというのを目の当たりにすると、
敬服と感謝の念で胸がいっぱいに。
こんな素敵な先輩たちを持った
日本、諦めるのはまだまだ早い。
不況に打ち勝つ知恵を私たちも
探り出したいです。