と思ったことが一つ。
今日は1限から授業がありました。宇宙空間物理学だっけ、太陽系内の電磁気現象について学びます。
やはり1限から出るってのはシンドいものです。しかも、昨日は午前2時まで合同部屋で勉強してましたから、睡眠時間は3~4時間ほど…。
「きついよ~、きついよ~、、、」と思いながら、登校。
結局、5分ほど遅れる。
教室入ったら、先生はもういました。しかし一言、
「あ、今日休講ですから、今日研究室引っ越しなんで…。」
それを早よぅ言えぇえい!!
さて、その後は2限始まるまで天物Ⅱ実習@合同部屋。
2限は量子力学Ⅱ。
「3次元空間での量子力学」ということで、球面調和関数あたりの計算が出てきました。
その後は、ずーっと合同部屋で天物実習。
それにしても、天物実習の問題ミスが多いぜ…。
5個くらいミスがあんじゃね?
さて、まだまだやりますよ。
ただ昨日よりかは早よ帰ろ…。