たいよーくんから、ネットに時間割表がうpされていると聞いたんで
早速見てみました。
金曜ヒドイな、オイ…。
「物理と対称性」と「相対論的量子力学」、
「電気力学」と「相対論2」が被ってるー。。。
と、いふことで、
5セメのよてひ。
月曜
1限:
2限:統計物理学Ⅰ
3限:量子力学Ⅱ演習
4限:
5限:
火曜
1限:
2限:幾何学概論B(多様体)
3限:統計物理学Ⅰ演習
4限:天体物理学実習Ⅱ
5限:天体物理学実習Ⅱ
水曜
1限:宇宙空間物理学
2限:量子力学Ⅱ
3限:
4限:天体観測
5限:(天物実習)
木曜
1限:情報理学Ⅰ(?)
2限:(?)
3限:天体物理学Ⅱ
4限:(天物実習)
5限:(天物実習)
金曜
1限:
2限:物理と対称性
3限:電気力学
4限:
5限:
てな感じかな。(あくまで予定)
教科の後に?つけたのは
受けようか受けまいか迷ってる所。
木曜2限の?は
「物性物理学Ⅰ」か「代数学概論B(環論)」かなのですが、
これもどうしようか迷い中。。。
こらぁ、大変そうだなぁ…。