ようこそ4次元空間へ~ | Supermassive Black Hooooole!!

Supermassive Black Hooooole!!

物理・天文・音楽(MUSE)・野球好きな東北大生のブログ。
あと、たまに毒を吐きますよ。

どもども、ましゅどくです。



今日の天物実習は、

オイラが先週間違ってた、銀河団の質量の修正と

2体緩和についての問題と

曲面での微小量と円についての問題をやりました。


これだけで3時間(!)

2体緩和が難しかった&めんどくさかったからね…。

お疲れです、グレさん。。。



さて、いよいよ宇宙論の話に入ってきますが、

その前に4次元での半径aの球(超球)の話が出てきます。


宇宙は4次元空間だから、

オイラたちは4次元空間の表面、すなはち3次元空間に住んでるそうな。



ああ、肉まん食いたいな…。



超球の定義は



であり、超球の表面上(3次元空間)の2点間の微小距離は



と表せられると。



ケーキ食いたいな。





であることを利用すると、dlは、



となると。


そっから超球の表面積や体積、

さらには曲率を絡めての超球の問題が出てきます。




まあ、当たり前だが、イメージなんか出来んわなぁ…。

難しいですなぁ…。


夕飯食った後、図書館に行って考えてみましたが、

解けない…。orz

明らかにこんがらがってるんで、数日おいてまた考え直したいです。



こっからの話はなかなか興味深いのですが、

じっくり考えな分かりまへんわ。

もう、完全に“数学”って感じですもんね…。




ふぅ

さて、これから風呂入って、群論の勉強を始めないと。


そんじゃあ、またー。