天文に行っけるっかなっ? | Supermassive Black Hooooole!!

Supermassive Black Hooooole!!

物理・天文・音楽(MUSE)・野球好きな東北大生のブログ。
あと、たまに毒を吐きますよ。

うぃーーーす。


ましゅどくでーーーす。



今日は、

前ブログの通り、12:00過ぎに起きーの、

13:00位に飯を食いーの、

だらだらネットをやりーの、

ウジウジブログを書きーの、

それから、17:00過ぎに家出て学校に行きーの、

掲示板・成績確認しーの、

夕飯食いーの、

「ぐるナイ」見て、笑いーの、

そして今に至りーの、

時代遅れの、トツギーノ(笑)


(↑古いねぇ。このブログ見てる人で、

「バカリズム」知ってんのはどんくらいだろか?)




さ、くだらねぇことはさておいて、

今日掲示板・成績確認しました。


成績の方は、電磁気学Ⅱ演習を除いて、

すべて出てました。


心配してた解析力学は、





何と、






・・・・・・・・・・







「B」





・・・、まあ別にためることではないけどね。

でも良かったー。( ̄▽ ̄)=3



イヤイヤ、成績はイイって方じゃないし、

量子力学でもハミルトニアンとか

うじゃうじゃ(かどうかは知らないけど)出てくるみたいだから、

キッチリ勉強しなおします。

あと、担当のT先生曰く、銀河物理学にも

解析力学が必要になってくるみたいですからね。



また、相変わらずですね、掲示板さんの方は。

いつ学科配属の掲示がでるのかしらん。




さて、これで不安要素であった解析力学が浮いたんで、

とーぜん頭の中に浮かんでくるのは、


「天文学コースに行けるか否か。」


ということですな。



んえっ?

電磁気演習は大丈夫かと?



いやいや、

落とした気がしねぇしー。


救済レポートの対象者にならなかったんで、

おそらく大丈夫でしょう。


救済しようがないくらいヒドイということがない限りね…。




学科配属の決定には次の2つの要素がありやす。


・本人の志望

・第3セメスター(2年の前期)までの成績



まあ、1番目の「本人の希望」は

天文にしたから、まあいいとして、


問題は2番目の成績なんだよねぇ。


みんなは「大丈夫でしょう」とは言うけど、

やっぱどうだかわかりまへん。


どんくらいの人数が天文を志望したかさえもわからんからなぁ。


アイランドさん曰く、

「15人なら、ぎりOK。

20人なら選抜が入る。」

みたいやからな。




・・・・・・・・・・・、





ま、行けるでしょ!

(↑結局…!?)


今セメ結構頑張ったし。



後は、神のみぞ知るー。



あっ、

天文行けたら、アイランドさん、

改めて、よろしくお願いしますー m(_ _ )m



では、またー。