さまちゃれ、総集編 | Supermassive Black Hooooole!!

Supermassive Black Hooooole!!

物理・天文・音楽(MUSE)・野球好きな東北大生のブログ。
あと、たまに毒を吐きますよ。

どもども、ましゅどくです。


今日は「さまちゃれ、総集編」

ということで、サマチャレの全体としてのまとめを

ブログに書きたいと思います。



初日。

オイラは、新幹線に乗ってる間、

そーとー緊張してました。

その日付近の私のブログを読めばわかりますが、

不安で不安で仕方なかったです。

今正直言うと、「不安8割、期待2割」ではなく、

「不安10割」でした。


不安の理由は数多くありました。


周りのレベルの高さに圧倒されるのではないか?

みんなパーフェクトにテキストを予習してるのか?

人見知りの激しいオイラが友人を数多く作れるか?

・・・・・。


でも、これらの不安は、初日と2日目で

すっかり消えてしまいました。


同じ大学の友達に

「テキスト予習した?」

と聞いたら、あんまりやってない人ばかりでしたし、

ほかの大学の人もそのようであることが分かり、

「宇宙人」ばかりではなかったことに、安心しました

(とはいっても、何人か「宇宙人」はいましたけどね…)。


また2日目に行われた夕食会で、

同じ演習班の人やTAといっぱい話しましたし、

もちろん他の班の人とも話しました。

サマチャレ参加者はみんないい人で、

「異端」みたいなやつは、少なくともオイラの記憶にはいませんでした(笑)。


もしかしたら、お酒がオイラを

積極的にさせたのかもしれませんけどね…。


講義は、物理の道のプロフェッショナルによるものでした。

そのため、中にはハイレベルな授業がありましたが

(「宇宙」の講義に関しては、M1レベルだとか…)、

素粒子・原子核・宇宙を融合させた、

とても興味深い授業だったと思います。


また、この講義を聞いて(またKEK、J-PARCの見学をして)、

KEKではこれらの分野のすべてを

多角的に研究していることを知り、

KEKを意識するようになりました

(もしかして、そうさせるのが「サマーチャレンジ」の

真の目的だったりして…(笑))。


あと、昨年ノーベル賞を受賞された

小林誠さんによる「反粒子入門」という

ナマ講義を聴けてよかったです

(非常にわかりやすかったです)。


また、サマチャレメンバーと小林さんと

記念撮影もしましたし、

最終日には小林さんのサイン入りの本もいただきました。

ちなみに余談ですが、僕が道を歩いてる後ろに

小林さんが歩いてたということがあり、

なんだか恐れ多い感じがしました…

(「うぉお、オイラが歩いてるすぐ後ろに小林さんが歩いてる…。」

って感じ・・・。無礼だろ!)。


演習のほうは、宇宙背景放射(CMB)という

今一番興味のある分野に関する演習が受けられましたんで、

積極的に演習に参加できました。


装置の仕組みやら、実験の原理など、

ややこしいことばかりでしたが、それらに関しては

先生やTAが親切丁寧に教えていただいたので、

そのおかげで、発表会やポスターセッションの時に

聞かれた質問のほとんどに答えられることができました

(まあ、1,2問位は答えられませんでしたが・・・)。


また、周りの演習メンバーも

僕を支えてくれました。

特に、その中に東大の人がいたのですが、

いつもスマイルを浮かべるとても明るい人で、

とても頭の回転が速い人で、

オイラがわからなくなった時も

いやな顔一つせず教えてくれたこともあり、

その人には特にお世話になりました。

他の人も、みんな個性的で

面白い人たちばかりで、

そんな人たちに囲まれて毎日演習できたのは、

ホントに幸せだったと思います。


さらに、先生やTAの皆さんもユーモラスで、

おもしろかったのですが、

いざ物理のことになると、さまざまなアイディアが出ますし、

的確な指導やアドバイスもしていただき、

本当にすばらしい人ばかりでした


また、このサマーチャレンジに参加することで、

今後の目標を立てることもできました。

たとえば、C++頑張るぞ、とか、

そんな感じ。



…とまあ、思い出や感想をこれ以上書くと

キリがないんでこれまでにします。


上の記述を見ますと、

「いいことだらけ」

のように書いてますが、

本当にそうなんです

(そんじょそこらのテレビショッピングとはちゃいまっせー)。

もう、本っっっっっっっっっっっっっ当に楽しかったです!!!

実際に体験したんですから。

アイランドさんのブログ見ても

「いいことだらけ」のこと書いてますから(笑)。


なので、物理に興味のある大学生は

絶対サマーチャレンジに行くべきですよ

(つーか、行け!!!(笑))





・・・で、楽しい日々から二日たった今、

ぐうたらな生活をしてます……。


帰ってきた日は、ちょうど24時間テレビがあり、

「しゃべくり007」があったんで、それ見てました

(でも、3:00過ぎたらさすがにギブアップしました…)。

で翌朝10:00過ぎに目が覚め、

だらだらテレビ見て、

まだ帰ってきてから風呂入ってなかったんで、風呂に入り、

学校に行って掲示板確認し、帰り夕飯を買いに行き

(今日は実質夕食しか食ってねぇ)、

「平成教育学院」「選挙速報」を見て

今に至ります。


アカンねぇ。

せっかくサマチャレで規則正しい生活を送ってたし、

やる気出て、今後の目標が立ったのにねぇ…。

9月入ってからは

ビシッとしますよ!!




では、今宵も長くなりましたんで、

この辺で。




サマチャレ最高ー!!!!!