韓国で子育て中のリアですニコニコ



3月から私の職場にあるオリニチブに

通い出した子どもたち。


通い出して4ヶ月が経ちました。

長男ハルはオリニチブがすっかり

気に入り

土日はオリニチブに行きたいと

悲しがるほどです笑

次男ルイも前のオリニチブでは

ギャン泣きしながらの

登園でしたが

行きたくないということも

ほぼなくなり

楽しく通ってますキラキラ

私も今のオリニチブにすごく

満足していますハート


満足している理由

1.子どもの意見を尊重する

オリニチブはやっぱり

団体行動を強いられやすい場所で

前のオリニチブもよかったんですが

お昼寝を強制的にさせていたので

そこだけちょっと不満でしたもやもや

(寝たくない→それでも寝てみよう→

布団に寝かせる)


今のオリニチブは

お昼寝がイヤだと言えば

布団すら敷かず、他のことをして

遊びます。

あと

外遊びに行こうとなったとき

「イヤだ。中でもっと遊びたい」という子が

いれば意見を尊重して

園長先生と中で遊びます。

みんながみんな外遊びが

好きなわけじゃないのでブロックや

積み木遊びが好きな子は

ストレスなくもっと遊べます。

子どもたちがオリニチブを

好きになった理由も

この部分だと思います飛び出すハート


2.グローバルである

うちの子のようにハーフではなく

完全な外国人が4人がいます。

次男のクラスにいる男の子は

英語しか話せないので

その子を通じてクラス全員が英語に

興味を持っているという環境です。


なので

子どもたちや先生たち、保護者も

異文化に割と慣れています。

また定期的に

多文化センターから訪問の

国別教育があります。




3.砂遊びができる&水遊びができる

オリニチブのすぐ目の前に

遊具があり、そこでは

砂遊び&水遊びができるようになっています。

両方大好きなルイには最高な

環境でオリニチブが終わったあと

遊んで帰るのが日課ですにっこり



水も使えるので

ハルや大きい子たちは頭を働かせて

どうやったら砂を固めて

お城が作れるか

水の量や砂のサラサラ加減を

見ながら日々研究してます笑



4.園長先生がステキ

オリニチブの顔といえば

やっぱり園長先生ですよね。

儲けでやってるオリニチブも多いのが

現状で

色々と問題になってますよね泣くうさぎ

今の園長先生のステキなところは

一番最初に来て一番最後に帰るという

絶対的な責任感が見られるところです。

また調理師さんが

休んだときは

赤いエプロンを着て園長先生が

作っていました。

そして何より運営<現場を大事に

している印象で

子どもたちとたくさん遊んでくれます。

だから子どもたちが

園長先生大好きですラブラブ


5.活動が充実してる

毎日何かしらプログラムがあり

バレー

英語

ゴルフ

プログラミング

音楽

体育

をしてます。

私はこのプログラムよりも

ハルのクラスでやってる

ディベート討論、読書発表が

気に入ってます。

韓国の教育というと

'暗記型の詰め込み教育'

私の中で強いイメージでしたが

最近変わってきているようで

うちのオリニチブでは

自分の意見を他の人の前で話す

練習をしてくれています。


ちなみの読書発表とは

週末読んだ本の絵を描いて

月曜日1人ずつ発表するものです。



これからのグローバル社会を

生き抜くためには

こういう自分の意見を言うことや

人前で発表するプレゼン力が

必要不可欠ですよね。


他にも직장어린이집なので

5:30にもおかゆのおやつタイムがあったり

7時まで見てくれるので

私のような多文化、共働き、シデクにも

頼れない人にとって心強い場所です赤ちゃんぴえん

先生方とも仲良くなり

保護者のための教育プログラムにも

積極的に参加しているところです。


以上、今のオリニチブの報告でした音符