クローバークローバークローバークローバークローバークローバー

ようこそお越しくださいました。
 
ohanaの庭で、どうぞ
 
ごゆっくりしていってくださいね。
 
 
このブログはガーデニング初心者が
 
引っ越しを期になんとな~く足を踏み入れた
 
ガーデニングの世界にジワジワ
 
のめり込んでいった結果生まれたものです。 



 

来年の春に向けて


雨に濡れたシェードの植物って
なんか素敵ですよね…

最近お疲れモードのため、
癒やしのお庭ツアー行ってみたいと思いますニコニコ

梅雨に負けない!




玄関脇に大好きなアカンサス…
こちら小型のスピノサスと言います。
葉の切れ込みが深く、
モリスよりかっこいい感じ。

我が家ではモリスはまだ咲いておりません。
場所の問題かな?



そろそろ切らなきゃなラベンダー。
いつも蕾のうちに
ドライにしたくて切っちゃうので、
最後は咲かせてから切り戻しする予定。



ペチュニアナイトスカイは…
なんか白の割合増えた…?
肥料切れとかなのかしら。

私はこちらのほうが好みです花



切りすぎて今年は花少なめですが、
それでもきれいに咲いてくれてるマートル。

こんな見た目ですがハーブです。
葉が香るんですよ。
お茶にすることもあります。



寄植えの下のポイポイ多肉。
だいぶ成長して、花まで咲いてます。
虹の玉が完全に埋まっているので、
救出しなくては…


次は君たち


これからの子たちもご紹介!
まずはトマト!


ちょっと枝を増やしすぎたかな…
やっと色づいてきました。


野菜つながりで…
落花生とオクラ。

コンパニオン的な感じで、
ネギとマリーゴールドと
バジルが植わってます。

オクラが本命。
落花生は…初めてなので、
とれたらラッキー!くらいかなよだれ


ワレモコウのピンクがあと少し…!
ビヨウヤナギの黄色とのコラボは
今だけですね。


ギボウシも花芽が!
今年は咲かないだろうと思ってたから
びっくり嬉しいオエー

しばらく暑さが続きそうなので、
干からびさせないように
細心の注意をはらいます凝視

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー