この投稿をInstagramで見る

美しいお顔から想像出来ないくらい 大胆な迫力ある書を書かれる @jikyomaki 先生から 『英字新聞の上に書を素敵❣️』なんて仰って頂いたので ちょっと🐷もおだてりゃ木に登る。で😆💦 英字新聞を使った作品をあと数点ご紹介致しますね。 ①も2007春の初個展の時の葉書大の小品【無】 ②も2007春の初個展の時の小品 【満開の花に閉じたる障子かな】  黛まどかの句 和と洋のコラボ😆 この作品、障子閉められます😆 ともに 有り難くもお嫁入りしていますが元気にしてるかなー。 ③は 申年に書いた【大分の新女流書展】の20人のメンバー共通課題だった 凧🪁作品。 色々な英字新聞に色んな【さる・猿・申・Monkey】をー。 こちらも和と洋のコラボ。 まぁー賛否両論あるかもしれないけど 楽しく書けたら良いとしてね😋🙏 そうそう @jikyomaki 先生ー 私、maki先生が森美術館で塩田千春展を観に行かれたのをInstagramで拝見して どうしても観てみたいって思って行ったんですよー❤️ その節は ありがとうございました😊😘 では 明日 いやっ💦 もう今日だね。 今日も素敵な出逢いがありますように😉👍 ☆shunyo☆ #英字新聞#和と洋のコラボ# @jikyomaki 先生

Shunyo(@shunyo215spring.yoo)がシェアした投稿 -