皆様〜ほんとに ほんとに すっかり ご無沙汰してしまいましたが お元気でしたかー?
そして shunyoちゃんの事 覚えてますかーあせるあせる
素敵な出逢いは ありましたかー?
shunyoちゃんは 8月から ずっと忙しくて
なかなか ブログを書く暇ありませんでしたよー

さて 季節は かなり さかのぼりますがあせる
8月28日から9月2日まで大分県立美術館にて
【第70回 毎日書道展九州展】が大分県立美術館にて開催されましたよーウインク

shunyoちゃんの出品作品は こちら💁
いつもの淡墨にて
【うす闇に抱へてゆけば水の邊に瑠璃光となる身の螢かな】清田 由井子の歌

今回、近代詩文書部で初めての当番審査員を
務めさせて頂きました関係で会期中に
作品解説と言う大役を仰せつかりましたーガーン

作品解説会に どなたもおみえに ならなかったら どうしよー笑い泣きって不安で眠れなかったけど
当日は 何と100人を超える方々が いらして下さり なんと感謝申し上げれば良いのかなラブ



持ち時間 約40分。
心臓バクバク喉カラカラで なんとか 解説会を終えて ほっと致しましたよー爆笑ラブラブ

今回、作品解説した際、最後に解説作家の色紙作品抽選会がありご来場頂きました皆様の中から2名様に差し上げましたよー。


十二支を書いた色紙作品には
ご存知 奈良在住 めいらくさんこと
石間環山先生に刻して頂いた印をドキドキ

そして こちらは

ご存知 金子みすゞの詩より
【月のひかりは おやねから 明るい街をのぞきます】
こちらの印は 横浜在住の書友に刻して頂いた印ラブラブ

毎日書道展九州展を大分で開催するのは
今回までで 来年からは改修工事が無事終わりました福岡市美術館にての開催となります。
大分で開催される最後の年に 初めての当番審査員となり ほんとに緊張しながらも 審査や作品解説と言う大役を無事 務め上げ とても大きな経験をさせて頂きました。

これからも shunyoちゃんこと 中村春蓉を
どうぞ よろしくお願い致しますビックリマークビックリマーク

でぁでぁ皆様 今日も素敵な出逢いが ありますようにーウインクチョキ

                                   ☆shunyo☆