皆さぁーん、おはようございまぁーす🎵
随分 ご無沙汰してしまいましたが皆様 お変わりありませんかー?素敵な出逢いは ありましたかー?

shunyoちゃんは 昨日、無事オープニングを迎えました【第70回毎日書道展九州展】

の陳列作業、一生懸命働いてる姿が毎日新聞に掲載されー爆笑
昨日は東京から毎日書道会理事の室井玄聳先生や片岡重和先生が 大分にいらっしゃり無事オープニングセレモニーが開催されましたよーラブ
オープニングセレモニーの後は 室井玄聳先生による特別作品解説が行われましたよ口笛

今年の総出品数 約33000点のうち会員2200人の中から選ばれるグランプリ会員賞に32人。
そのうち九州から4人も会員賞受賞され ほんとに素晴らしいーラブラブラブ

shunyoちゃんと今、大分県美術協会書道部会事務局役員を一緒にしている高橋空谷先生も会員になって25年目で見事 会員賞を受賞され ほんとにおめでとうございましたー🎉

昨日は午後から表彰式も あったので多くの受賞された先生方も会場におこしで室井先生と受賞された先生との 掛け合いも とても楽しく🎵

毎日賞では 同じ博光会の落合梢薫先生

落合先生の作品は 【わたしの推す毎日賞】にも選ばれ
ほんとに おめでとうございます🎉
そして 大分で所属する 西春社からも映えある毎日賞を受賞された看護師をされていらっしゃる
古長春琴先生〜恋の矢
  
古長先生は なんと今年度の訪中団のメンバーにも選ばれ ほんとに おめでとうございましたー🎉
室井先生と受賞者の楽しい掛け合い作品解説は
あっと言う間に終わり 
午後からは美術館隣の
日航オアシスホテルにて 表彰式&レセプションが行われましたよー🎵
室井先生の挨拶に始まり
早速  4人の会員賞を受賞された先生方の表彰式が行われ

そして毎日賞

秀作賞、佳作賞、初入選者表彰と続き
そのままレセプションに突入ー🎵

恒例の実行委員の先生方の書かれた色紙作品の抽選会も おおいに盛り上がり
和やかに終了〜。
そして2日目の今日から2日まで
11時からと14時からと作品解説会があり
今年度 初当番審査員を務めました わたくし
中村 春蓉の作品解説もありー笑い泣き

とっても緊張するけど たくさんの方々に
聞いて頂けると嬉しいなラブ

ご招待券も たくさん 配り

まだまだ ご招待券たくさんご用意してますので
皆様 是非 大分県立美術館におこし下さいませー。

福岡市美術館で開催されていた【毎日書道展九州展】ですが 福岡市美術館改修工事に伴い3年間だけ大分にての開催になり 今回で最後と なります。大分で毎日書道展を見られるのは今年で最後ですので たくさんの方々に約925点の素晴らしい作品  是非 見て頂きたいと思っています。

皆さぁーん、是非、大分県立美術館に
おこし下さいねーウインクラブラブ

今日は11時から九州展実行委員長の井之上南岳先生の作品解説会がありますよー。

shunyoちゃんも毎日 会場に行きます。
是非 皆様 美術館で お待ちしてまぁーす口笛

でぁでぁ 今日も残暑厳しい大分ですが
皆様 今日も素敵な出逢いが ありますようにー
ウインクチョキ

                         ☆shunyo☆