皆様 こんばんU^ェ^Uワン

お陰様を持ちまして昨日、盛会のうちに女流書展終了致しましたー💖
ここで一挙 出品作品ご紹介ー

藤岡 三郎の句
3尺×6尺の紙を4枚継ぎ 、天からのメッセージを運ぶ蝶をイメージして 淡墨で叙情的な雰囲気を醸し出したかったのですが 現実は なかなか



なので回りに6頭の蝶を舞わせて
渋い和紙は額装より
屏風に仕立てて頂いた方が良いだろうと別府上海堂の若社長に素敵に表装して頂きましたよー

晩秋のような雰囲気を醸し出す渋めのオレンジの和紙の上に 東京で活躍している大分出身のレゲエ歌手KING-Kの【ありがとう】の 心に沁みる詞を。
直線的に切った紙では なく 丸く手で千切った紙を貼って頂きましたよ。
有難い事に こちらの屏風作品 譲って欲しいと言って下さる方々がいらして どちらかにお嫁入りする予定です

4日搬入だったのに
メタリックゴールドの墨で書き
犬の足に見立ててshunyoと刻して頂いた
藝蘭急行さん✨✨の印ですよ

次は今年のワークショップ用にサンプルで頂いた絵馬に ご存知
古布を使って素敵な押絵をつくられる ちりめん作家 うさぎちゃん✨✨にお願いして作って頂いた張り子の犬。可愛い 小さな印は

奈良の めいらく師匠ー✨✨の印ですよー
その下には
その下には
【笑】の中にも【犬】が隠れているので
【笑う門には福来たる】
瓢箪型の印で おめでたいー💖
有難い事に こちらの作品も
来年 戌年生まれだと言う方の元に
お嫁入りー💖
4つ目の作品は
古典の臨書。
顔真卿の祭姪文稿。
忠実に再現しましたー

こちらは いっぱい【春蓉】ー





可愛すぎて癒されるー
萌え〜〜〜




こちらは神社に奉納しないで ずっと自分で持っていたかったので 敢えて 戌とか 2018とか入れずにシンプルに。
ちょっと 寂しかったので
回りをマスキングテープで囲ってみましたよー🎶
以上が 今回の女流展出品作品でしたー

7回目となる来年の女流展は
国民文化祭が大分で開催される関係で
県立美術館近くの春日神社にて
【神に捧げる書と華と大茶会】と題して
文字通りのコラボレーションですよー🎶
来年も是非、春日神社にて
絵馬を書いて下さいねー💖
でぁでぁ皆様 明日も素敵な出逢いが
ありますように



☆shunyo☆