皆様〜すっかりご無沙汰してますが お元気ですかー?久々過ぎてブログの書き方 忘れて 戸惑うshunyoちゃんですが 皆様 いかがお過ごしでしたかー?

素敵な出逢いは ありましたかー?
って絵文字も入れ忘れてるや ないかぁーい爆笑あせる

9月、10月、11月と大分にて怒濤の書道展示会ラッシュ

まずは毎年、福岡市美術館で行われる
【毎日書道展九州展】が 大分にて開催されましたよー出品作品〜ビックリマークビックリマーク
{32A97327-9703-4C09-AC43-88466B77B837}

そして10月は ズボラでアバウトな このshunyoちゃんが事務局会計として関わっている
【大分県美展 秋季展】出品作品と急遽、作品解説させられてるshunyoちゃんあせるあせる
{FFCC8B89-8375-4365-AFDA-9FE9A5AA4917}

{CC420CCF-752E-4A0D-93EE-8EF71F5B6BFD}
県美展終了後、毎日新聞から執筆依頼頂いていた【書 つれづれ】が10月13日 毎日新聞に掲載され【芸術の秋】揮毫〜!!
{EBB0604A-C09A-47CB-A8C6-8468180AF01E}

{5CCB82EA-D8ED-474E-8F69-2E12A6A477F7}

そして昨日、無事、終了致しました
【第5回 大分の新女流書展】は大分県内に在住する20人の女流書家が1人5メートルの壁面に
それぞれお得意なジャンルで表現。

{0051E47A-234E-4AAB-9E3E-83D01D162D8B}

{8C22BE61-00E4-4236-99BA-813B26D9AA71}

{FC13F1BB-73F9-452B-9979-17708AC2B579}

{B64D1EF8-6A68-4485-9E29-405403852950}

{9E537ADC-E846-4AB3-8AC9-4AC597AA1898}

十二支のお軸作品には
ブロ友、ご存知 奈良在住、めいらく大師匠にお願いした十二支の印を
{A04FBF2B-B268-4B0F-AEE7-569337896100}

{A63A9CB1-D841-4426-A698-C27F81368C66}

{6888F2A2-4C4C-4376-A84E-B91DED4D775C}
来年は 【鳥】だねウインク
{DAF23B01-74F5-4783-A274-8061E124D1F5}
こちらの印も めいらく師匠作ー
ほんとに めいらく大師匠 ありがとうございましたーラブ
{54593715-2661-44B2-9B2E-40BDD3E25A47}

出品作家20人が共通の額で立体的には見せた作品は こちら【いろは歌】って ここで画像オーバーみたいなので今日は ここまでかなー(笑)

でぁでぁ皆様。明日も素敵な出逢いがありますように〜ウインクドキドキ

                                     ☆shunyo☆