皆さぁ~ん、昨日は風が冷たく、暖かいとは言えなかった大分でしたが皆様いかがお過ごしでしたか?

素敵な出逢いは ありましたか?

shunyoちゃんはプロ友、ハニーちゃんと【九州創玄選抜書展】を見に参りましたよーラブラブ
{EF5580A2-DE38-40CF-8AB6-8A6A4971F65A}

理事、会員、評議員の先生方の作品はエントランスホールに立体的に飾れてましたよー!!
{22673881-CD59-4C88-96DA-678A8D305AC1}

{3D6CBDD2-837B-4518-A8C4-842D88EBBCDF}

{EA8F697B-B9CC-49C0-844D-0AC1B502B7D1}

{DCBA9E05-4537-4483-BCB8-D90D2548058F}

総務理事以上の先生方の作品は小ホールの中だよビックリマーク
{9D8CE476-55AC-427F-8029-538BDFF73B13}

{6AEED40A-CAF2-4307-BF40-D0154965FB63}

{2DC8FB88-FFF2-4442-BDDB-91C1D103A74C}

{42E856DC-365E-4B2F-B646-866CB1F70888}

{9E4281E0-53E4-4F7C-9473-CFFC021CE806}

理事のshunyoちゃんの作品はエントランスホールの方に~。

今回は全員全く同じ額で、
アクリルビス止めベタ貼り、マットは白!!

例年は額の縁の色を選べたりするんだけど今回はそれも出来ず~

作品を締め切りギリギリに持って行ったshunyoちゃんは今回、淡墨作品だったので白いマットだと聞き焦ったーガーンあせるあせるあせる

では作品をご覧下さいませラブラブ
{EE60A2E3-F76A-4E83-A9CD-ABE742C1FCDB} 


【湯の華に咲く猿の山 初夢に】
                               夏石番兵 の句

温泉県大分には、おさるの高崎山って観光名所があって申年って事もあり、この俳句を選びましたよー爆笑
{F9B8BFDD-5099-49F8-AA63-EE8BF7A4394B}

昨年、東京国立新美術館のミュージアムショップで購入していた立体的なお猿さんの便箋を貼り付けて岩風呂をイメージし淡墨で洞窟みたいに見えるように周りに色付けして
{D8961CBC-057E-4FEA-A86E-5CE936BC75A1}

{FE92F87F-CF57-40D6-B066-0D5D6962E409}

墨は少し紅みを帯びた固形墨を擦り、周りに赤のフクリンを付けて頂き印は千葉蒼玄先生に刻して頂いた顔みたいに見える印を捺しましたよーラブ
{A1B0EF26-B656-4F3E-8E1A-97C6DE6A0B11}

公募展と違うので、かなり遊んだ作品になってしまいましたが師匠、石飛博光先生に怒られちゃうかなーえーんあせるあせるあせる

たくさん素敵な作品ございますので是非是非、ホルトホールでご覧下さいませー。

そしてハニーちゃん昨日は お付き合い下さり
ありがとー口笛  
                               
呑んべのshunyoちゃんに素敵なプレゼントまで頂きラブ
{5F58A4DA-2D00-4A93-9A00-35DFC5F99BE3}

{81F717D3-6309-43DF-B7F5-9ACDB5A7F93C}
次はハニーちゃんの番だねウインク
{7B5EB421-F8C3-47BD-818D-1DEF02AEAE12}
来月初めに始まる【諸流いけばな展 】!!
草月流師範のハニーちゃんは後期出瓶だよーラブラブ

ハニーちゃん楽しみにしてるねーウインク

さて明日は市内某ホテルにて
【九州創玄選抜書展】の祝賀会があり
東京から創玄書道会の理事の先生方も お見えになるそうですよーラブ

shunyoちゃん、東京の師匠、石飛博光先生に出品作品全く見せてないから、なんて言われるか恐ろしーショボーン

でぁでぁ皆様、今日も素敵な出逢いが
ありますようにウインクラブラブ

                                    ☆shunyo☆