皆さぁ~ん、おはようございまぁ~すビックリマークビックリマーク
お陰様で無事、昨日からホルトホール大分にて【九州創玄選抜書展】が始まりましたよードキドキ
{2C790ABB-9A0E-48BB-93C7-204D3BAADC6B}

{84745ADD-884E-4A53-814E-CFB056E1727B}

shunyoちゃんの作品も この立体的に組み立てられた中にあるので是非是非ご覧下さいませーウインク

さて そんな昨日は月1出張~書のアトリエ 由布院山椒郎~口笛

昨日はお天気も良く由布岳も綺麗に見えたよーラブ
{1787403A-9B8D-438F-A11D-D061C91A0F9D}

弥生3月の山椒郎書道部の課題は~
{2047CF9F-AA13-45B0-AEA3-C5941313A54B}

{A0FEEA93-70DF-45A8-BD04-DE4AC9AE14C1}

なんと4月から東京、銀座のお鮨屋さんに修業に行く板前さんもいたりして~寂しくなるなぁ~えーん

昨日も6人の若き板前さん達が約3時間、途中オーナー新江さんの奥様からの差し入れで休憩を取りながら頑張って書きましたよーウインク
{21691F94-C453-4AC7-8CCB-9536C5F12F01}

ブログ顔出しOKだと言う事で~
こちらは、由布院別邸 樹(いつき)のイケメン板前、康太郎くんラブラブ
笑顔がチャーミングですねーラブ
{FF091251-5C54-478C-8FBB-47F95B8C900C}

字も なかなかお上手だよークラッカー
{F3CADA84-92F2-4AFC-B712-E516A5B305A6}

そして、春だから ついつい白いセーターで来てしまい先輩板前の竜也くんからいじられてた大輔くんも顔出しOKだって事でー(笑)
{54D0606A-3A0C-446B-A677-0BFC3C7F5498}
いつも眠そうな顔して書いてるんだけど昨日は
いつになく真剣に書いてたよー(笑)
{2367CCC8-6C86-49E1-BA4E-4C931C4F1EDE}

こちらは 由布院別邸 樹の 今年年男の幸徳くん
幸徳くんもなかなか 上手だねウインク

そして昨日は実践編として 初めてのお品書きにも挑戦してもらったよー!!
{EF5D6654-78F7-4E90-B2D8-A0B12BD9A2D4}

{5338A1A5-8427-4092-9808-5981BC99B515}
{7847252F-3C00-4C17-B3A3-04DFCBCFCBC0}

先日、パパになった竜也くん。ちょっと箸休めが誤字になってたのは ご愛嬌(笑)
でも、いつの日か実家の福岡で自分の店を出した時には、こんなお品書きのメニュー是非出してねウインク


そして珠玉のお品書きを書いた慎大くんラブ
{693D0DF2-893C-4516-B72D-63051B873399}

ほんとに綺麗に書けたねラブラブ
6月からイタリア、ミラノの日本料理のお店に修業に行く事が決まってる慎大くん。
是非イタリアで こんなお品書き書いて欲しいなラブ

6月まで あと2回のレッスン。
慎大くん、頑張ろうねーウインク

山椒郎書道部終わって昨日は
水曜教室がお休みだったから
久々ゆっくり湯布院散策して帰ったよー音譜音譜音譜

ランチは こちら 【たけお】のたけお丼
{BB993332-919A-4BF9-A3CE-E330A3142599}

{9B120A01-78C5-4CF3-8596-5B5FC92D1E62}
こちらの たけお丼、牛のたたきや鱒のお刺身、明太子他6種類の具材が入った丼。
お値段の方は ちょっとお高め湯布院価格かなー(笑)

でも大変美味しく頂きました。
大食いのshunyoちゃんには ちょっと物足りない感じでしたがー(笑)

そして大分県内ほとんどの小学校で卒業式が行われた昨日、辛口妹しゃんと一緒に卒業制作の書の指導に行った全校生徒40人の上戸次(かみへつぎ)小学校の父兄から卒業式の写メが送られて来ましたよーラブ
{E2063B3F-FEDD-4773-B792-90DF1625EAD6}

{A2082D7D-C8C3-41C9-9D79-BC5793381E15}

本当にご卒業おめでとうございますラブラブ

さて今日は草月流活け花師範ブロ友、ハニーちゃんと一緒にホルトホールの【九州創玄選抜書展】を見に行くよー口笛
{C133A296-B01F-48D1-83DC-245B02AFB065}
でぁでぁ皆様、今日も素敵な出逢いが
ありますようにウインク

                              ☆shunyo☆