皆さぁ~ん、おはようございまぁーす爆笑
昨日は朝から冷たい雨が降り続いた大分でしたが皆様いかがお過ごしでしたか?

素敵な出逢いは ありましたか~?
shunyoちゃんは3月に大分で行われる
九州創玄選抜書展の締切が昨日だったので
今回、表装を担当される西本皆文堂(大分)さんに作品を持って参りましたよ~ウインク
{F0C9DAA5-3BA0-4BD0-9D70-4E9E1EE98136:01}

今回の作品は半切3分の1ビックリマーク
全貌はお見せ出来ませんが爆笑
今回もshunyoちゃんらしく ちょっと趣向をこらした作品になってますよードキドキ

九州創玄選抜書展は3/23から27日まで
ホルトホール大分にて開催されますよー口笛

また近づきましたら ご案内致しますねーウインク

さて今朝も先日行われました大分の新女流書展に出品致しました小品2点をご紹介致しますねーラブラブ


1点目は こちら~ラブラブ
{014C4558-3B9B-4AB4-BA64-3114E8A21953:01}
【梅一輪 いちりんほどの 暖かさ】
                                     服部 嵐雪の句

ちょっと この画像では見えませんがあせる
上部に梅の花が描かれている麻素材の
タペストリーを たまたま持っていたので
そのタペストリーの下部に 書を入れちゃおーラブラブ
って事で 淡墨でも濃墨でもなく 少し紫がかった墨で書いて作品の向かって左部分をちぎってみましたよーウインク

そして 2点目は こちら~ドキドキ
{4244CF19-7209-4D7C-8E38-7C7A9CCED1F3:01}

申年の今年にちなんで
【さるのオマージュ】
上から 金文のさる、凧に貼り付けた
見猿、言わ猿、聞か猿の絵、
見ざる、言わざる、聞かざるの書、そして
英語でMONKEY~(笑)

葉書に書いたものを額の中でクリップで留め
連凧みたいにしてるよー爆笑

{3D7A7823-83AF-439E-A39D-42A51F14F442:01}

{536BE92E-D53B-47E0-B88C-22DEEB2C5011:01}

{C42F0A86-F809-419A-A4ED-E258BEAC10EE:01}

{386CD596-A52E-4B80-A686-6F5489F7C219:01}

印は全て藝蘭急行さん作だよん口笛
特に最後のMONKEYの印は
{E13EEB9B-BEE0-465C-B459-29006E67A0A6:01}

お猿さんのしっぽがshunyoのSになるようにお願いして藝蘭急行さんに刻して頂きましたよーラブ

めちゃくちゃ可愛い~~~~ラブ

この小品2点は お嫁に欲しいって言って下さった方が大勢いらっしゃり本当に嬉しかったですよー

でもね(笑)
こちらの 【さるのオマージュ】の作品、実は今年の年賀状撮影で実家の庭で撮影中~
{6A671F75-9CB6-490F-92A5-858DA0173591:01}

誤って倒れてしまって額に少し傷が入っちゃったんですよねー笑い泣き
慌てて茶色のクレヨンで補修したんですがね(笑)それでも構わないって おっしゃって下さりお嫁入り決定しましたーてへぺろ

毎年、干支作品書いて中を入れ替えられるので重宝するかな~(笑)

では明日は 共通課題の凧に干支を書く
の作品をご紹介致しますねーウインク

さて今日は 県美協事務局会議が午後からあるよ

でぁでぁ皆様、今日も素敵な出逢いがありますようにラブラブ!チョキ

                                   ☆shunyo☆