皆さぁ~ん
おはよ~ございまぁ~す♪
昨日は炎天下の中で
甲子園への切符をかけた
高校野球の決勝戦があり
見事…大分高校が悲願の
勝利を手にして夏の甲子園意外にも初出場する事になった大分でしたが…

皆様いかがお過ごしでしたか?

素敵な出逢いは
ありましたか?

さて…東京…乃木坂の
国立新美術館では【第66回毎日書道展後期展1期】が 開催中ですよ~♪

shunyoちゃんは
12日に上京した際
ゆっくり拝見しましたが
shunyoちゃんが拝見したのは前期展だったので
かな、近代詩文書、前衛書しか見る事が出来ませんでした…

後期展では
漢字、大字書、篆刻、刻字部門が見られますよ♪


201407250106000.jpg

同じ石飛博光門下で
ブロ友の ようさんも
今回漢字部門で佳作賞を
受賞されたので今日は
お母様と一緒に会場に
行かれるようです!

ようさん♪
是非…帰ったら
作品Upしてね♪

そして今回、
やはり同じ博光会の
若き事務局長、金敷駸房先生がご指導されてます
美容家IKKOさんこと
雅 冬炎さんも毎日書道展出品2回目にして漢字部門で佳作賞初受賞♪

話題性あるので
是非ご覧下さいませ(^^)v

尚、shunyoちゃんや
北海道の山田起雲先生の作品は審査会員なので
会期中はずっと陳列されていますよ♪

その創玄書道会の星☆彡
山田起雲先生は先週は
創玄書道会の祝賀会で
司会の大役をされて
ご多忙の為、まだ
新美術館にご自分の作品を見に行けてないって事なので起雲先生の了解のもと
作品をご紹介致しますね(^.^)b

では…ご覧ください!
ジャ~~~~ン☆★☆★☆

201407121508000.jpg

起雲先生~
日展の熱海の練成会
頑張って下さいねo(^-^)o

そして恥ずかしながら
shunyoちゃんの駄作です
(~ヘ~;)

201407121450000.jpg

【ゆるびぬ潤む?(け)粟(し)の火は若き瞳の濡れ色に】 北原 白秋の詩

昨年のグランプリ受賞作品とは比べものにならない位恥ずかしい作品です…(涙)墨色も昨年程は冴えてません…(涙)(涙)

まだまだ、これから精進しないといけませんね(-ロ-;)
【第66回毎日書道展】
後期展1期は7月28日(月)までです♪

火曜日は休館日ですので
お間違えなく(笑)

そして後期展2期が
7月30日(水)13時~8月3日(日)~18時までです

201407101516000.jpg

今日も朝からすごい
陽射しですが
皆様♪
素敵な出逢いが
ありますように~

(^_^)/~

☆shunyo☆