皆さぁ~ん
こんにち(^・ェ・)ワ~ン♪

ご無沙汰してまぁす♪

風は少し冷たく昨日より
肌寒い東京ですか
皆様いかがお過ごしでしたか?

素敵な出逢いは
ありましたか?

shunyoちゃんは
昨日は博光書道会の
新年会の司会を無事
終えましたよ~(^o^;

201401121531000.jpg

溜池山王にある
ANAインターコンチネンタル東京~

17:30開宴の新年会でしたが~司会を一緒に務める
栃木の塚原先生と全く打ち合わせしてないから~15:30に会場入り(^o^;

そして綿密な打ち合わせをして

201401121709000.jpg

そして初めての試みの
アコースティックバンド
の皆様による心地好い生演奏の中なごやかに新年会の始まりです♪


来賓、筆墨店、社中の
皆様206名の出席者の
見守る中、
栃木の内村航平こと
塚原秀巌先生と
はるばる大分から
参りました
気持ちだけは
レディガガ!!(笑)の
shunyoちゃんの
高らかな開会宣言~♪♪

そして和やかに宴は
進み~一瞬のすきに
溜まってたお料理をパクつき~
201401121930000.jpg

緊張で喉からからで~
ビールがばがば飲み~(笑)
平成25年度各展覧会の
受賞者紹介~

勿論、shunyoちゃんも
第65回毎日書道展会員賞受賞と言う事で登壇して
一言挨拶~

続いてお楽しみの
抽選会♪
二科審査員、一科審査員の先生方に書いて頂いた書作品の抽選会で大トリは
やはり石飛先生の色紙作品
201401121657000.jpg

来年からshunyoちゃんも
二科審査員として
作品書かなきゃ(;^_^A

頑張って素敵な作品作りたいな~♪

残念ながら
shunyoちゃんは
抽選当たる事は
なかったけど
大盛り上がりの中
新年会無事終了~(^O^)/

無事司会の大役を終え
ほっとしたshunyoちゃんは二次会、三次会で
飲みまくるのであった…
(笑)

そして一夜明け
今日最終日の和光の
現代の書新春展を
もう一度拝見し

201401131331000.jpg
201401131330000.jpg
201401131314000.jpg

石飛先生の干支作品は
こちら~♪♪

201401131314001.jpg

可愛い~(//∀//)

和光では写真撮影NGだったので図録を買って~


201401131439000.jpg

石飛先生の素敵な
作品はこちらだよ~♪

201401131440000.jpg

【ふるさとへ冬の海すこしはゆれて】

種田山頭火の句

139×35cm

お軸作品だよ!

201401131440001.jpg

【留心翰墨】

孫過庭 『書譜』
70×87cm

皆様に生で見て頂く事出来なくて本当に残念~(*_*)

てな訳で
もう少し銀座を
楽しんで大分に帰ろかな♪
でぁでぁ
皆様、連休最後
素敵な出逢いがありますように~o(^∇^o)(o^∇^)o

(^_^)/~

☆shunyo☆