皆さぁ~ん♪
おはようございまぁ~す♪防災の日の昨日は
またまた…すっごく
暑かった東京でしたが
いかがお過ごしでしたか?

素敵な出逢いは
ありましたか?


shunyoちゃんは
10時から赤坂豊川稲荷で
行われた石飛博光社中の日展&創玄現代書展の作品選別会に行って来ましたよ!
shunyoさんのブログ-201309011001000.jpg
みんなお昼も食べずに
作品選別頑張ったよp(^^)q

それぞれ各お教室で
6枚に絞られた作品を
みんなで持って
石飛先生を中心に
博光会幹部の先生方
による選別会!

選別して頂く方は
自分の6枚の作品を前にして石飛先生と幹部の先生方の右横に名前と各お教室名を言って座るよ!

そして石飛先生に一枚出品作を選んで頂きます♪

ドキドキのshunyoちゃんの番です(≧▼≦)

作品を見るなり
石飛先生が
「えっ!これshunyoちゃん の作品~?何だか綺麗に まとめ過ぎててshunyo
ちゃんらしくないね~
借り物の浴衣来て
すまし顔してるみたい
だよ」

w(°O°)w
そうなんです…作品
石飛先生に見て頂くの
この日が初めてだったん です(;^_^A

あまりに日展風を意識し過ぎて作品をまとめ
過ぎた感は自分でも
あったんですが~(;-_-+

結局選んで頂いた
作品はあまり書いてない 濃墨の作品でした~(笑)
しかも濃墨で書いた
一枚目の作品~^ロ^;

石飛先生いわく
「このくらいへんてこの 方がshunyoちゃん
らしくていいよ(笑)」

w(°O°)w
結局…あの朝まで書いた 作品でもなく書き直す
前の…しかも濃墨の作品 に決定致しました…(*_*)

でも…あの努力は
必ず次の作品に繋がる
と思ってますよ(^.^)b

選別会が終わった後は
30分のお昼ご飯の時間
をとりその後は
出品作の作品整理を
手伝って3時過ぎに
全て終了~\(^O^)/♪

いつもは夕方まで
かかるから…そのあと
引き続き赤坂見附駅前で 【お疲れ様会】があるん だけど今日は時間早い
から…そこで解散~

と思いきや
石飛先生以外の幹部の
先生方と総勢7名で
赤坂見附駅前の
【慶賓楼】って中華の お店で乾杯~
(^^)/▽☆▽\(^^)

shunyoさんのブログ-201309011600000.jpg


その後、上野の国立東京 博物館に【和様の書】を 見に行かれてた石飛先生 も合流し書道談議に
盛り上がり…なんと~
こちらのお店に6時間
以上も滞在~^ロ^;


お店の方がちらちら
時計を見出したので
こちらをお開きにし
石飛先生をお見送りして 4人で二次会~♪

赤坂よりのここ
牛タンのお店【利久】で 再び乾杯~
(^^)/▽☆▽\(^^)

shunyoさんのブログ-201309012217000.jpg

…と、この日も結局
遅くまで飲み続けた
shunyoちゃんなので
あ~る・・・。


日展とともに一緒に
選別会があった
この【創玄現代書展】

shunyoさんのブログ-201309020237000.jpg

実は日展と同じ位
入選率が低く
かなり厳しい審査となる
展覧会なのですが…
過去6回入選頂いてて
今年も出品する気満々
でしたが…shunyoちゃん
先日行われた毎日書道展で会員賞を受賞させて頂いたことで今までは学生部の
審査会員だったのが10月に一般公募の部の二科審査会員に推挙されるそうで
11月に行われる…この
創玄現代書展の出品対象外となり事実上、卒業と言う形になってしまったの~
(泣)


shunyoちゃんの中では
この創玄現代書展に
入選する事がステイタス
…と言うか…日展に入選するよりも嬉しい展覧会だったので…すっごく寂しい気持ちでいっぱいだよ
(;_;)


そんなしんみりなった
今朝ですが

…さぁ9月に入っての最初の週だよ~\(^O^)/皆様…がんばんべぇ~(笑)
p(^^)q


shunyoちゃんは
今日の最終便で大分に
帰るから有意義な1日
過ごすよ~ヽ(´▽`)/


acha~~~~\(^O^)/
今日は一緒にLunch
楽しみにしてるよ~(^_-)

でぁでぁ
皆様今日も素敵な
出逢いがありますように~

(^_^)/~

☆shunyo☆