皆さん
こんにち(^・ェ・)ワン
今日は朝から気持ちの
良いお天気の大分でつぉ♪
昨日は…茨城のちかりん堂さんからの旅する器を使ってお料理をUpした所…
瀬戸黒の茶碗で茶碗蒸し~と大変驚かれてしまって…無知な自分に渇を入れ~リベンジで違うものを…
あの瀬戸黒は京都の老舗の骨董品屋さんで仕入れられた桃山時代の茶碗なんですってぇ~(。≧∇≦。)
口まわりに金色の部分があって…とってもお洒落で現代的なのに…桃山時代のものだったなんてぇ~(・・;)
大変失礼をば致しましたぁ~m(__)m
って事で昨日は敬意を表しまして…少々手の込んだ今が旬のグリーンピースの冷製ポタージュを入れてみたよ(*^_^*)
陶芸に詳しいある尊敬するお方にお聞きした所…お抹茶のグリーンが映えるように黒い瀬戸黒の茶碗だと言う事なので…綺麗なグリーンのグリーンピースの冷製ポタージュを入れてみましたよ(^^)v
どうでっか(^O^)
これもアバンギャルドかな(^o^;
そして面白い形の織部の器に…これまた今が旬の茹で空豆(^^)v
おまけに…ちかりん堂さんから以前頂きました春蓉の名が書かれた黄瀬戸織部の丸いお皿に焼き空豆を盛りぃ~これを2億6000年前の岩塩で頂きましたよ♪♪
また違う日には…アボカドをスモークサーモンで巻いた前菜を盛って見たよ~
お志野さんの徳利と盃…黄瀬戸のぐい呑みには…
鹿児島の破壊王をね(^.^)b
長い間…我が家に滞在して頂きありがとうございました(*^_^*)
実は…陶芸をされていらっしゃる輪和環の他の素敵な仲間達には…とってもお勉強になるだろう本も入っていて…こないだゴールデンウィークにちかりん堂さんが旅して食した…あの山梨のロックのビーフカレーの冊子も(^-^)
更にちかりん堂さんの分身…原寸大生物仕立てがどこからか飛び出して来る仕掛けになってるので…メンバーの皆さん…心の準備をお忘れなく…(笑)
こけしちゃんの…みんなの寄せ書きも実に楽しく拝見させて頂きましたよ~♪
次は福岡のじゅにちゃんの所に旅立つ予定ですので…もう暫くお待ち下さいね~
ほんとに長い滞在…ありがとうございましたぁ~
\(^O^)/
でぁでぁ
皆様…今日も素敵な
出逢いがありますように
shunyoちゃんは死に物狂いの自宅マンションの
書道教室頑張りまぁ~す
p(^^)q
☆shunyo☆






