こんにちは
Spring屋です

悲しい出来事があって
テンションダウン中のSpring屋です

昨日はひなまつりでしたね音譜

大好物の桜餅ドキドキ
北海道は道明寺ですが葉っぱがちょっと苦手

狙っていた和菓子屋さんの
桜餅は売り切れで買えず
コンビニの桜餅を食べました音譜

そしてがま口も頑張っていたら
肩こり頭痛あせる

バスに乗ったら乗り間違えあせる

気持ちと体が・・・ショック!

がま口の画像は見せられる所まで
進んでいないので
また後日UPしますね

それでは
 こんにちは
Spring屋です

ちょっとブログ更新をお休みして
新しいがま口の設計に没頭していました

思い描いたがま口がやっと完成!!

『スクエアメイクがま(仮)』

なぜスクエアかと言うと

がま口を開けるとぱっかり開いて
四角くなるんですドキドキ

ドールマニアの為にと前から考えていて
やっと完成しました

置いて使うと安定しているので
自宅でぬいぐるみのお家的なイメージです

たっぷり物も入るのでもちろん
メイク道具入れにもおススメですチョキ

俵ポーチと容量はほぼ同じで
15cmの口金を使っています

見えない中見もシンプルに
作っているのでコストも抑えられて
お財布にも優しい設計になっています合格

4月にイベントの予定があるので
沢山作りま~す

それでは
 こんにちは
Spring屋です

札幌は吹雪で雪かきも大変でしたウキャー!

さてバレンタインが近づきましたが
私は頂き物のチョコを
すっかり完食してしまいました(早っ)

今日はバレンタインネタをご紹介

以前お勤めしていた会社でのお話しです

バレンタインの友チョコはもちろんですが
プレゼント交換というイベントもありました

バレンタインやクリスマスなどイベントの日
休憩時間に開催される交換会です

プレゼント選びももらうのも
もらった物を見せ合うのも
とっても楽しい時間でしたドキドキ

しかしSpring屋は
みんなから『がま口』でお願いしますと
指定されていました

毎回自分がもらってウレシーを
テーマに作っていました

プレゼントを開ける瞬間って
ドキドキがたまらないですよねニコニコ

それでは
 こんにちは
Spring屋です

札幌は雪まつりですが
子供の頃以来行っていない気がする・・・

寒いのと人混みが苦手なので
テレビで雪像を見て満足してしましますにゃ

さて本日は印鑑がまのご紹介

私物で毎日使っているので
汚れていたり傷だったり
すみません354354

中はこんな感じ

直径9mmの認印が1本入るように設計してあります

以前は印鑑が2本入る大きさの
印鑑がまも作っていました

しかし自分的に2本同時に使う
という事が一切なく不用心に感じました

忘れたり落としたりも2本同時はきっついですううっ...

ケースの中で印鑑が動くのも嫌なので
芯は固めで数枚入れて作っています

そして朱肉もついているので
いい仕事してくれています

中もラミネート生地で汚れにくいです音譜

プレゼントにもおススメですよドキドキ

それでは
 こんにちは
Spring屋です

今日はお隣の工事はお休みかなはてなマーク

でも排雪作業で重機がフル稼働中汗

音が恐怖です~あせる

さて今日は銀行ポーチがまの
新しいバージョンのご紹介 ガマ口

シンプルに革タグのみにしてみました

はっきりした色にしたかったのですが
写真で見ると秋色チックにも見えるなぁ

新しい皮もイイ感じドキドキ

まだ表だけで中を決めなきゃ音譜

それでは