
予定した観光地に一個も寄らず、今回のお宿に直行です(^▽^;)
到着したのは15時ちょっと前。
チェックインの時間は15時なので無理かな?と思いましたが、快くお宿の方は迎え入れて下さいました。
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺3455
修善寺の細い道には幾つかのお宿が並んでまして、その中の一軒です。
お邪魔しまーす

宿のお庭は緑が多くあり、ちょっとした散歩をする事ができます。
ロビーは昔ながらの趣き。
昭和ちっくな?レトロ感があります。
フライングチェックインだけあって、誰もいない様子。
ロビーにあるこちらの椅子でウェルカムドリンクの柚子ジュースを頂いた後、チェックイン手続きをします。
庭の池には錦鯉がいっぱいいました

普段、トコトン和風な宿に泊まる事が全くないので、こういった景色で懐かしい気持ちになります。
このチェックイン時に晩ご飯と明日の朝食の時間を決めます。
そこで、色んなお宿に泊まってきた私ですが、珍しい事が。
何故か「晩ご飯の時の最初の一杯はどうされますか?」と予め質問されました。
そしてメニュー表を渡され(;^ω^A
キョトン…
(今決めなくちゃ行けないのかな)

としてしまいましたが、おそらく最初の乾杯は絶妙なタイミングで~とかいうおもてなしな心なのですかね~。
ま、いっか。
さて。
今回はお部屋に係の人が案内しないプランを選択したので、自分でお部屋に向かいました。
どこも宿の使い方は大体一緒なので、こっちの方が気が楽です。
途中、木彫りの猫さんの視線を潜り抜け

二階のお部屋に到着。
ガラリと引き戸な扉を開けます。
お部屋はと言うと、純和風
な感じ。

畳の部屋が結構広いので、2人で泊まるのには充分です。
壁には、よっぴーさんが滞在中ハマっていた「首を傾げたフクロウさん」の絵があったり。
とてもシンプルですが、確かに昔泊まった宿って、こんなだったな~と思い出したりしました。
あ、ちゃんとウェルカムスイーツとおしぼりもありました

伊豆らしく、伊豆ミカンのゼリーです。
よく冷やされていて、しかもすぐに食べられるように袋の上の部分がハサミで既にカットされているという。
ほ~…
外から丸見えではありますが、庭の緑を眺められるお部屋でございます

紅葉の季節は綺麗そうです!
一通り部屋を見た後は、修善寺の街を散策する為にすぐに出掛ける予定でしたが
「何だか温泉、人いなそうだよね(・∀・)」
と言う事になり、急遽そそくさと温泉に入りに行きます。
大浴場にはタオルがないそうなので、押し入れに入っているタオル持参で。
ダダダダーっ

温泉は2つ。
時間毎の入れ替え制です。
入り口には伊豆の水と、黒豆茶がありました。
この黒豆茶がなかなか美味しくて、ぐびぐび

カップが小さく、ふた口ぐらいですが、おそらく滞在中10杯は飲んだかも(´∀`)
温泉はと言うと、一番乗り!と思っていたのですが、既に3人位いらっしゃいました。
皆さん、どれだけ素早いんだ…( ̄▽+ ̄*)
こちらの大浴場はレトロな温泉施設でしたが、お湯はとっても素敵でした

温泉って良いなぁ
