
ロビーはすっかりムード満点な空間となっておりました。
今回は利用しませんでしたが、こちらのバーはとっても素敵なので是非オススメです

オリジナルカクテルとか頼んで音楽を聴きながら、まったり旅の楽しかった話とかするのって素敵だと思います(・∀・)
そんなロビーの一角には果実酒のビン達がずらりと並んでラインアップされています。
演出が素晴らしい

昼間見たクマさんの木彫りもムーディーな感じになってました。
木彫りのクマも、こうするとオシャレなオブジェになるんですね~。
さてさて。
こちらの鄙の座さんにも、ありがたいお水スポットがあるのです(・ω・)/
じゃん

こちらは龍です。
近づくと「ぽわ~っ」と音がして、お水が龍の口からジョボジョボジョボジョボ~

ぐぼーっ(笑)
高級バージョンです

「阿寒百年水」
雄阿寒だけに降り注いだ雨と雪を阿寒の原生林が吸収し、百年の歳月をかけて沸き出す自然のミネラルを蓄えた名水。
だそうです。
ありがたいお水、流行りなのかな…
やっぱりゴクゴク、ありがたーく頂きました

その龍のすぐそばに足湯コーナーがあります。
4人も座れば満席になりますが、誰もいないので大丈夫

ゆったりと足湯を楽しめます。
暖か~(〃∇〃)
足湯コーナーのすぐそばにホットのフリードリンクコーナーがあり、自由に飲むことかできます。
私は烏龍茶を頂きました。
温泉に入るのも良いですが、足湯もまた何か違った良さがあるように思います。
ある程度経ったところで、やっぱり欠かせないお土産物屋さんへGO(・∀・)
夜なので写真が暗くてすみません。
ドレッシングなど、またもやたんまり…購入してしまいました(^▽^;)
その後、お部屋でゆっくりのんびり過ごしていたのですが、鄙の座はなんと【お夜食】があるのです(〃∇〃)
ロビーで頂く事ができます。
シャケ茶漬け

もちろんお腹はいっぱいですが、美味しいので後は根性で

ご飯もシャケもお出汁も美味しいので、結果ぺろりでした

大満足でお腹パンパンな夜は、そうして更けて行くのでした~

おやすみなさーい
