みんなやぽやぽ~~


ゆみ氏の部屋がやってきました❕❕
12月に入って2024年もあと少しかぁってなってるよ🥺
4年間の集大成としてUNIDOLの大会も頑張りたいのはもちろんですが、学業の面では卒論を書き終えてちゃんと提出したいです🔥
Xではあまり投稿してないんだけど、ゆみ氏は卒論で「震災における喪失からの回復過程」について研究してます!!
私は岩手県出身で3.11を経験しています。高校生のときには3.11の経験とともに平和への想いを国連でお話させていただくなど貴重な機会をいただいていました🥺(初出し情報)
自分自身も震災を経験しているし、被災者の方々とたくさん向き合っていく中で「心の復興」が課題の1つであると実感しました。
今の被災地はインフラ面では復興していると言える状況です。だけど、被災者は故郷や家族、友人を失い、その喪失から回復できず、傷を追って生きている人もいます。
この背景を知ってから「本当の復興」について考えるようになったし、卒論で研究することで自分のモヤモヤを解消したり、社会に対して少しでも良い影響与えられるかなと思ったりしてます💭

この写真は実家に帰省したときに卒論研究で訪れた気仙沼!
震災当時をよりリアルに感じられるし、被災者の方々の言葉を展示や映像を通して知ることができる場所です。
このブログで改めて自分が書く卒論の意味を伝えられたから最後まで頑張らないとです❕❕
大会の2日後に第一段階の提出があるのでしっかりまとめていきます

最後まで読んでいただきありがとうございます!!
次のブログまで待っててね💭