昨日から熱が一気にあがり、ずっと39度台が続く。

本当であれば、会社を休みたいのだが休めない理由がいくつかある。


昨年の7月、転職した早々の週末に休日出勤で研修を受けた。

研修を受けると同時に研修の事務局として参加となった。


そのときに一緒に研修+事務局で参加していたのが今日が出社最終日の後輩。

最終日だから私が休めない一番の理由。


業務上ではいろいろ話をしたが、職種も違うため、お昼で

稀に社内の飲食スペースで一緒になるくらいであまり接点がなかった。


ただ、以前職務変更があってシフトが一緒になったときに一緒に

お昼でも行こう、という約束をしていたので今日行くことになった。


しかし、初めてのお昼が最終日、というところは少し寂しい気持ちもある。


どこに行きたいか聞いたところ、近所のビストロに行きたいという。

私も入社以来毎日目の前を通っているが、一度も行ったことがないのでそこにいくことになった。


昼間ではあるがランチプレートではなくて、普通のコースにする。

私はあまり料理の名前は覚えられないので、写真だけで。


ただ、昨日の夜にさくらんぼの話題が出たので、ケーキだけはさくらんぼにした(笑


はるのまったりアスガルド☆

はるのまったりアスガルド☆

はるのまったりアスガルド☆

はるのまったりアスガルド☆

はるのまったりアスガルド☆

時間をかけていろいろな話を聞く。

業務の話題だけではわからなかったことをたくさんきけた。


気がつくと1時間過ぎていて、お互いびっくりしたのだが、

最終日だし、こんなのもいいだろうと思う。


夜は夜で送別会がある。


お酒は飲めないけど、なんとかその時間まで体力が持つといいな、

と思いつつ、しょうが湯やお茶をすすりながら、今は時間と戦っている状況。


今回の退職劇は、純粋に第三者からの目で見れば、本人の今の状況は

少しかわいそうに見えてたりしていたのだが、ちゃんと話を聞いたところ、それは杞憂だったことがわかった。


普段、感情を表に出さない子だったが、最後のあたりではどうも何かが吹っ切れたらしく、

これまでには見せない笑顔や強気な発言もあり、なんだかうれしくなった。


人は顔をつきあわせて、非言語表現を意識しながら、じっくりと話しあうのが

やはりお互いの理解が深まるために必要なプロセスだと改めて感じた。


もちろん、顔をつきあわせても無理な場合もある。

私自身、約8年前のプロジェクトの際にどうしても相入れることができない男性がいた。


私よりも8つ年上の男性が私の部下になった時点でその問題は起こるべくして起こったと思う。


一度こじれてしまったものは修復は難しい。

その男性の奥様が出産したとき、昇進したとき、その他慶事等、

どんなときも必ずお祝いの挨拶をしていたのだが、それに対する返事はなかった。


これを単純に自分の責任だと考えていたときもあったが、根本的にどうしても

無理なときは無理、ということがあるんだ、ということを知ったときにやっと楽になったことがある。


その男性は実際には私の周りにいた数十人とも仲が悪く、私がそのことを知らなかっただけだった。

世の中にはどうしようもないこともある、と自分に言い聞かせないとまともに生きていけない。


リアルでもこんなことが起こるくらいだから、メールやチャットではさらに大きな壁がある。

ネガティブにとらえればとらえるほど、はまる。

実際何度もはまっている自分がいて、本当に反省の日々である。


世の中にはどうしようもならないこと、理不尽なこともあること、でもその半面、

きっと自分にとって糧になっていること、プラスにつながることもあることを

心の中に留めながら、毎日を生きていくしかない、という気持ちになる。


体調悪いのがこのネガティブな日記に拍車をかけている気がするが、

感じたことはその場で書いておくほうがよいと思っている。

普段お昼を一緒に食べてる同じ部署の子が今日もご飯を

作ってきているというので自分の分を買いに行ってオフィスで食べようと思ったら、


「今日は持ってきてるんですが、外で食べたいんです」


という。


なんとなくそんな気分なのかな、と思ってあまり深く考えてなかったのだが、

まあとりあえず外でお弁当を食べられるところへ行きましょう、ということになる。


近場だったらどこがいいかなぁ、ということで明治神宮の芝生で食べることになった。


往復の時間含めて1時間。

行って食べて普通に帰ったらちょうどいいくらいかもしれない。


はるのまったりアスガルド☆

いや、ほんといい天気。

緑がきれいで日陰を通る風がまたとても気持ちいい。


仕事の日はお昼を自分の机で済ませたりすることも

多かったので、なんだか久しぶりに解放感に浸る。


で、、、なんで今日に限って外に行きたかったのか、現地に着いてわかった。

はるのまったりアスガルド☆


付き合っててる人が作ってくれたらしい豪快なサンドウィッチが登場。

サンドウィッチというか、ホットサンドというかなんというか。


「耳切ってないし、切ってないなら縦に切ればいいのに、変に

サンドウィッチにこだわって斜めにするからなんだかわからくなった」


ということで、社内の他の人たちに見せたくなかったらしい(笑


でも見た目はとても美味しそうだったし、何しろ作ってくれる人が

いるってことはいいものだな、ということで話が盛り上がる。



それにしても、、、さすが都内のパワースポットの一つ。

ただいるだけで力がみなぎってくる感じがする気がする。


はるのまったりアスガルド☆


少し時間オーバー気味だったけど、せっかく来たのだから

ついでに参拝に行ってしまおう!ということで、2礼2拍手1礼。


こういうところでお祈りするのはただ一つ、健康祈願。

何はともあれ健康でないと、という思いが最近強い。


ここのところ、いろんなところで力を消費していたところが

あるので充電するにはとても良い場所だったと思う。

多分呼ばれるべくして来たんだろうな、と思った。


ほんの1時間うろうろしていただけだけど、心が満たされる思いに

心地よい疲労感も加わり、眠くなってきた(((

とりあえずコーヒーを飲んでまったり中。


もう一仕事行ってきます。

会社の事務員さんが山崎パンのりらっくまの景品ほしがってて、

毎日メロンパンやサンドウィッチを買ってシールを上げてました。


9割は私のシールで何かもらえたらしいです(

で、今度はキティちゃんとか。


山崎パンおそるべし。


で、、、おーいお茶に今、りらっくまのミニペンがついてるので、

何もないよりはついてるほうがいいな、ってことでついてるやつ買ってみた。


はるのまったりアスガルド☆


たまりすぎ(((


本人にすでに数本渡してるのに、この量。

どうしよう。。。


さて。


元気娘のちおに呼ばれてMC3へ行くことになりました。

前回のめめんともりさんも一緒でトリオに行くことに。


カレワラの薬屋前でなんか言ってる人がいましたので、吠えておきました。

はるのまったりアスガルド☆

(((


今の口癖です。

親睦ギルドのメンバ表がこれとか、やっぱり微妙かな・・・。

はるのまったりアスガルド☆


怖いdmさんです。

が、、、前衛3人で戦ってみたところ、思ったよりペースがいい。。。


さくさく倒せてます。

素敵。


で、倒したとおもったら、ちょっと先にすぐ湧きました。


はるのまったりアスガルド☆


tといい、dmといい、かなり良い湧きっぷりで嬉しかったです。

戻ったあと、まだめめんともりさんがなんか言ってたので、


はるのまったりアスガルド☆


(((


セナさん「はるこ、それ面白くない」

ええ、わかってるんですけど、マイブームだから許して・・・。


猫ハウスに戻ってみます。

マスターがいらっしゃいました。


はるのまったりアスガルド☆


ちおさんさっそくナンパのようです。

何をしようとしてるんでしょうか。


はるのまったりアスガルド☆


・・・。


日記で寄生我慢するとか書いてなかったっけ・・・。


はるのまったりアスガルド☆

でもいなかったみたいですね。

(いや、いてもそんな痛い人いやでしょ・・・w)


で、めめんともりが戻ってきました(


はるのまったりアスガルド☆


すみません、ワンパターンで・・・(((


で、あーだこーだしてたところで、ふと見かけたのがギルド内でマニ手募集。

たしかサラDだったよなーと思い、後預で守護上げついでに行ってみました。


はるのまったりアスガルド☆

一発で行けますね。

ファーストでひーひーいいながら4、5発入れて、ラグると即死すると

いう昔のころを思い出すとなんてぬるいゲームになってしまったのか、

と思ったりすることもあります(


結局別のメンバさんがペアで降りた瞬間一個でて、

私が合流してちょっとしたらもう一個でました・・・。


そんな長時間ではなかったのですがソロで出そうとして全く出なかったのに、

ほんの数十分であっさり二個出ました。。。。

おそるべし。


はるのまったりアスガルド☆


その後、エミスクエにちょこっと参加させてもらったり。



えろりと夜にぼけーっとしてたらひさしぶりにちむさんがいたので、ダメもとで、


「もし暇だったらMC1でも行ってみる?」


って聞いてみたところ、


「いく!」


という返事が。


ならばがんばっていいところみせるぜー、と思いながら戦士をだしたわけです。


が、、、。

はるのまったりアスガルド☆


なに後預の強さwwwww


デムピ部下にしても船長にしても紙のようです。

叩きに隣接したころには死にかけてます・・・。

恐るべし。


どっちかというと私がガンダムだ、いや寄生でした(((

また連れてってくだs(


木の下戻ってちむさんにオーラデュオを貸してみました。


はるのまったりアスガルド☆

はしゃいでくれてよかったです。


ということで、これまたそんなに時間やってないですが

ちまちま書いていこうと思います。


次回


「前衛に数えられなかったでござるよ、の巻」


でお会いしましょう(((


おしまい。

久しぶりにアス日記。


ここのところ、公私共にいろんなことが起こりすぎて目が回りそうでした。


自分自身、充実した日々だったのですが、結果的には

自分の振舞いによってたくさんの人に迷惑をかけているみたいです。


この場を借りて、というのもどうかと思いますが、

もし何かしらご迷惑をおかけしている人がいれば、ご連絡お願いします。。。



さて、近況報告です。


ここのところ、映画みたりアニメみたり、アス以外の

オンライン・オフラインゲームをちょこちょこっとやってみたりしています。


もう少し別のこともやってみようと思っていますが、

なんだかんだでたくさんの人とお話ができるのはアスガルドでして、

ちょっとしたお話をするだけでも元気をもらえます。


狩り自体はあまり行ってないのですが、ここ数日でちょこちょこ顔を

出してみたので、その辺を少しずつ書いておきます。


戦士が新たに親睦ギルドにお世話になっています。

しかし、加入後あまりご挨拶ができずに時が過ぎていました。


ちびキャラで皆さんがディグ最下層にいく、というので

なんとなく戦士でついて行ってみました。


はるのまったりアスガルド☆


昔だとあり得ないことなのですが、普通に黒tも狩れるようになりました。

なんとなくうれしいような残念なような気分です。

ギルメンさんたちとは別行動で3、4匹食べたところで。


と・・・。



はるのまったりアスガルド☆



なんか見たことのある騎士です。



はるのまったりアスガルド☆



いや、アンタに言われたくは・・・w

というか、なんか違和感のある格好ですね(



はるのまったりアスガルド☆


めめんともり、がんばれ!


普段はセナさんと呼んでるんですが、

ブログのタイトルがなんとなくツボっていて、ついその名前で呼んでしまいます。


めめんともり(

http://undeadknight.blog26.fc2.com/


しかし、どうも違和感があります。。。


試しに帽子を取ってもらってみました。


はるのまったりアスガルド☆


お、普通だ。

エルフっぽくてかっこいいですね、マカイラ服。


しかし・・・。


はるのまったりアスガルド☆


そのウーパールーパーはどうにかならんのか!(



はるのまったりアスガルド☆


いやいやそれ、もっとかっこわるいし・・・。

セナさんをいじくるのが最近の楽しみです(


はるのまったりアスガルド☆


しばらく顔を出してなかったミルの木の下です。

(20日ログインしてないから仕方ないのですが・・・)


シネ、チネ、の嵐です。

いつもどおりでほっとしました(((


絶対にシネ、チネ、とか言いそうにない人に言われるとなんか得した気分になりますね^^


はるのまったりアスガルド☆

レピに行ったら海賊帽子でました。

なんとなくカッコイイのですが、ディジェ帽子がある今、

ひとつのファッションにしかならないのは、ちょっとさびしいですね。


はるのまったりアスガルド☆



圧倒的不利な悪がなぜか勝利したので、BDについていったり、



はるのまったりアスガルド☆


買い物のときに、異性に付き添っていくのが好きかどうかを真剣に話あったり。

(私はどんなお店でもついていきます・・・)



はるのまったりアスガルド☆



デジさんの預にリハビリ目的で聖辻してたら、

デジさんが遺品落としたF2記事を読んで拾ってくれた方が現れたり。



はるのまったりアスガルド☆



レピに全然最近鍛えてない預を連れていってもらったり。



はるのまったりアスガルド☆



レア賊を出して女王ついていったり。

新しい親睦のみなさんにもやっと遊んでもらえるようになりました。


と、マスターがハンボックセットがいい、というので引っ張りだしてきました。




はるのまったりアスガルド☆


※クリックしないとGifアニメが動かないです・・・・。

そんなにくやしがるほどいいんだろうか、、、これ・・・w



はるのまったりアスガルド☆


あいかわらず同じ思考回路で話すえろりに辟易したり。

(二人でセリフ被った直後にまた被るってどういうことやねん



はるのまったりアスガルド☆

後預をMC4にこっそり寄生させてもらって、81にしてみたり。

(あがる瞬間、SSのためにF12待ちしてたり)


短い時間ながら、いろいろお世話になっています。


みなさん、ありがとうございます!


最近、MC1、MC3も久しぶりに連れてってもらって、

とても楽しかったんので、そのあたりを次回書きたいと思います!


では~。

どうもリアル日記ばかり書いていますので、

次回はネトゲ日記を書こうと思います。


本日、急な連絡が来まして、一昨年入社した新卒の子が退職することになりました。

非常に残念な話であります。


うちの会社はそんなに規模は大きくはないのですが、

専門職はカウンセリング関係資格が必須です。


ただ、さらに社内の能力検定的なハードルがあり、それを

クリアすることで実務に就くことができる仕組みになっています。


今回、彼女がその試験にチャレンジしたのですが、残念ながらうまくいきませんでした。


その試験に合格できないと、自社の専門職としては業務が行えない

=キャリアチェンジ、となります。


しかしながら元々その業種を目指して何年もかけて

勉強をして資格を取得して入社している以上、

なかなかその部分の割り切りが難しいことはあります。


いずれにしても、彼女にとって、これまでの業務経験が

プラスになっていること、そしてその経験が次のステージで

活かせることができることをただただ祈るばかりです。


とても几帳面な性格なので、それが伸ばせる場所がきっとあると思います。


ただこういった別れはただ悲しく、残念なことばかりではなく、

ご本人にとっては新たな人生のスタートになるわけなので

これはこれで前向きにつき進んでくれるといいなと思います。