エヴァンゲリオンはリアルタイムに見てなくて、きっかけは、

社会人になってから、たまに行くパチンコ屋さんで見かけたときから。


こんなアンケートやってたので、ふと書いてみます。

http://news.ameba.jp/cobs/2010/06/70196.html


実際にアニメ見るまでは綾波レイ、という名前くらいしか知らず、

そのままパチンコ屋さんのイメージで好きだったんですが、

実際はアスカのほうが人間らしいという感じですね。。。

ま、男女ともこの二人が人気なのは納得です。


ちなみにパチンコは学生時代はバイト代わりでやってたくらい

行ってましたが(笑)、社会人になってからはどう考えても

お仕事のほうが割がいいし、他に楽しいこともたくさんあるので、

例えば、予定が急になくなったり、人を待つときに微妙に時間が

あるときにふと目に入って立ち寄ることがあるくらいです。


年に2、3回といったところ。

熱くなって台を叩いている人がいると、

「ああ、そういえば当時は自分もあんな感じだったのかな」

と思ったりすることもあります。


今、普通にまったり遊べるのは、勝ち負けとかどうでもよくて

(もちろん勝つに越したことはありませんが)、のんびりと

そういったことで時間をつぶしてる自分にほっとするところもあります。


とはいえ、当たる瞬間のドキドキ感は今も健在で、

できることならそういうチャンスがたくさんあればやはり楽しいわけです。


で、先日ふと時間ができて、3時間ほど遊んできたのですが、

エヴァンゲリオンは基本的に当たり外れの判断が早くにできるので気にいってます。

(散々派手な演出をしたあげく、よく外れるタイプは苦手ですw)


基本的にパチンコはメーカー発表数値が正しければ確率論を考慮して

サイコロを振れば振るほど1/6の確率で1が出る傾向にあることを利用する。

※ただし、確率統計の専門というわけではないので、その辺はご了承を。


200分の1で大当たりで5000円もらえるパチンコ台があるとすれば、

200面体のサイコロを5000円で200回振ることができる台があれば、

時給としてはそのときが0円/時、210回振ることができれば当然

時給はプラスになる可能性は高い。


ただ、単純に毎回200回で1度当たるとは限らないのだが、実は

約16000回行うあたりで統計的には1/200へ確率が収束していく

傾向にあるので80回の大当たりをした頃には、運、不運の波は

あれど、かなり安定した時給計算が実はできる。

80回の当たりは当時やってた頃だと台によって違いはあるが

1時間に1回として80時間、つまり1日5時間として16日間も

行けばある程度想定した終始に落ち着いていく。


この80時間で20万円が当時の目標額。

20万円ということは、時給で換算すると2,500円。

譲歩しても2,000円のスペックの台でないとやらなかった。


ただし、単純にこの視点だけでうまくいくものではなく、

台の波や機種の癖、お店の傾向など、考慮する点は山ほどあり、

すんなりと行くものではなかったが、それでも感覚的には

上記80時間のタイミングで想定と大きなずれはなかった記憶がある。


で、2,500円をどう考えるかであるが、在籍する大学によっては

家庭教師やその他のバイトの方が当然割りが良かったり

かつ2,500円の時給の台自体、そんなに簡単に用意

されているものでもないので定期収入なども難しかったことはある。


その頃はもったいない時間の使い方をしたと思っています。

実際、お金を稼ぐにしても、人間としての成長もできるような

アルバイトもたくさんあったわけで、そこは残念。

(神社の正月のバイトは金額もいいし、良い勉強になった)


当時はプロと情報交換したり、プロになりたい人と話したり

してましたが、保険も保障もない、朝から晩まで空気の悪い

騒音環境に10時間以上座りっぱなし、しかも1年頑張っても

絶好調でも500万も稼げれば御の字という状況はやはりどうなのか、と。

(もちろん不正は一切なしです)


しかも、今は80回の当たりどころか、数千、数万回当たらないと

確率が収束しない荒いギャンブル性になっていますので、まず安定収入は無理ですね・・・。

(それでもプロでやってる人がいるので、それはそれで尊敬します)


だから就職してからはただの娯楽として扱ってます。

で、この間ふと、行ってきました。


めったに行かないので、行くときはビギナーズラックなんでしょうか。

18連続となりましたので、記念に写メを取ってきました。


「はじめまして、ばあさん」


の綾波レイですね。


はるのまったりアスガルド☆

次は9月くらいに行く・・・かな?(笑