前回の日記に書きましたが、復帰後、戦闘ギルドに加入していろいろやってました。


が、3年のブランクは大きく、Lv差などで、メンバの人と一緒に狩りにいけないときもあり。


このゲームでは親睦ギルド(コミュニティの一種)と戦闘ギルド、のそれぞれひとつに加入できます。

今メインで動かしている2つのキャラは両方とも親睦ギルドに加入していませんでした。


親睦ギルド、どこかいいところないかな。。。

そんなとき、ふと見つけたのが、私と同じ預言者という職をやっている方のブログです。


しかし今振り返るとそのブログにどうやってたどりついたか覚えておらず、

今あらためて1からブログを見つけろ、といわれてもまず見つけられない自信があります(笑

たぶん、何かしら引き寄せられたものと思います。


しかし、厳密には私とは違う、後衛職としての預言者のようです(私は前衛なので)。

でも、なんとなく気になったのでいろいろ読んでみてたらひとつわかりました。


町が同じ。しかも、とても近くにいる。


ただ、問題はこのゲームには4つのサーバがあり、それぞれが同じ町や狩り場を持っています。

つまり、ブログ主は別のサーバの可能性があり、その場合は出会うことはできません。


が、偶然サーバも一緒でした。

しかもレベルもひとつしか違わない。


ギルドマスターとしてメンバ募集もしているみたいなので

これは何かの縁だろうと思い、ブログ主のアジトへ遊びにいくことにしました。


しかし何回かその場所に行ってもそれらしい人が見当たらない。

で、、、4回目でしょうか。

やっと本人と会うことができました。


そこにいたのはブログの内容通り、元気いっぱいな人でした(笑)


通常だとギルドに入るための面接とか試し狩りとか試用期間とか

そんなのがあるのかな、って思ってたら、そのまま入れていただきました。


ギルドのメンバーの人たちともよても良い人たちですぐに仲良くなり、

毎日のように狩りへでかけ、お話をするようになりました。


はるこのブログ

どうしてこのギルドに馴染んだのか考えると、メンバのみなさんが

とてもいい感じなのはいうまでもないですが、ゲーム仕様として

これまでレベルが99までだったものが120となり、新しい狩り場へ

行きたくて経験値を稼ぐためにみんな躍起になっている中、

このギルドはギルドメンバーがもっていないアイテムをみんなで、

あるいは本人へのサプライズとして取りにいったり、

自分を守護するキャラクターを育成する人のお手伝いに行ったり、

まったりとした会話の時間を遅くまで楽しんだり、ととても時間の流れがゆったりとしています。


私の預言者のレベルもちょうど合ってるのもあり、この時間の流れはとてもしっくりきます。

ここに私は長らくお世話になるだろう気がしています。


これからもいろいろな場所へみんなでいけることを楽しみにしております。

メンバー紹介や実際の活動は次回以降になっていくと思います。


はるこのブログ

あ、そうそう、今うちのギルドはメンバ募集中です。


十聖十伝十(せいでん)


それでは今日はこれくらいで。


おまけ)

マスターの攻撃魔法は2に設定されているようです(笑


はるこのブログ