恋声#2 | HARUKI 御朱印と音楽のブログ♪

HARUKI 御朱印と音楽のブログ♪

オリジナル音楽と御朱印巡りのブログを書いて行きます。

音楽はDTM、DAW、オリジナル曲、
DAWはSteinberg Cubase Pro9を使っています(^^)
御朱印は東京と関東近県の神社、神宮など(^^)

こんばんはニコニコ

 

週末、皆様いかがお過ごしでしょうか(^^)

 

 

いやぁ、

一昨日の「恋声」の余韻がまだ残ってますwww、

 

(どんな余韻だよw)

 

 

恋声で、

男性声を女性声に、またその逆も変換可能だ、

と言うブログを書きましたが、、、

 

まぁ、「質」とかは求めないにしても、

変換出来る、と言う事に素直にすごいな、

と思う訳ですウインク

 


んで、

オクターブ下で真剣に歌ってみる!


と、前回タンカを切りましたが(笑)



色々と考えているうちに、、、

妙案が浮かびましたウインクウインクウインク



オクターブ下の歌音源を、半音12上げで

オクターブ上になりますね。


いかにも、音源のピッチを編集しました!

みたいな音になってしまうんですよね( ; _ ; )/~~~


確かに女性声になり、

「それなり」にはなるのですが、

もう少し自然な歌音源に出来ないものか、、、



オクターブじゃなく、

半音で3上げ、とかでできれば、

単純にオクターブ上げるより

編集幅は4分の1、で済むし、

より自然に変換出来るのでは?口笛



今回の曲、

サビでの最高音は、hihiCです。


半音で3下げで、サビでの最高音は

hiAになります。


hiAは、いつも僕がオリジナル曲を作る時に、

サビの最高音として目安にしている音で、

それを元にキーを設定していますニコニコ


例えば、

原曲のカラオケ音源のwavデータを、

Cubaseの移調機能で、キーを3半音下げて作成。


んで、そのキーで僕が歌う。


このキーだと、僕のベストのキーだし、

歌い方も自然になります口笛


で、

「恋声」で、女性声に変換する時に、ピッチを

3半音上げにする。


これなら、

自然に歌えたボーカル音源だし、

少ない編集幅で済むし、

より自然に変換出来るのでは?爆笑


これでやってみようニコニコニコニコニコニコ



オクターブ下で歌うのは、

やっぱり無理があるし(笑)