こんばんは(^^)
しばらく放置状態だったブログ、、、
相変わらず三日坊主のHARUKIです
先日、所要で都内の某音楽事務所に行ってきました(^^)
そこで、
「影響を受けたアーティストは誰ですか?」
と聞かれたのですが、
唐突に聞かれたもので、
え?
ん?
誰だっけ?
ってなっちゃいました(笑)
僕は、往年の80年代が青春ど真ん中だったので(笑)、
邦楽も洋楽も、
当時から時間が止まっているような・・・
一応、作曲家を目指している身・・・
今流行っている音楽をバンバン聞いて「知る・勉強する」のが
必須なのでありまして、、、
80年代で止まっていた時間を現在に置き換えないと
ってか、もはやタイムスリップですwww
今流行っているので、まぁ、ラジオやテレビに頻繁に
出てくるものは、なんとなく分かるのですが、
ちゃんとは聴いてないです
BUMP OF CHICKENとか、RAD WIMPSとかONE OK ROCKとか、
普通にすごいバンドですよね~♪
最近の邦楽ロックは、ジャンルも多岐で、みんな異常に上手い(笑)
インディーズも層が厚く、邦楽ロックの底上げになっている気がします(^^)
80年代には考えられなかった音楽が世を席巻してますね(^^)
「初音ミク」なんかもその一つかも知れませんね~
僕が高校生の頃、リアルタイムでBOOWYが流行ってました(笑)
そう、あの伝説のバンド、です(^^)
【BOOWYを知らない = モグリ】
【BOOWYを知らない = 街を歩く資格無し】
でしたよwww
言い過ぎか
まぁ、そのくらいすごい影響力のあったバンドでしたね~
邦楽だと、他には、ARBとか大好きで、当時猛烈に聴いてましたね~
石橋凌、カッコ良かったな~~~
洋楽だと、
ボンジョビとか、デュランデュラン、カルチャークラブ、ヴァンヘイレン、
シンディローパー、マドンナ・・・
いやぁ、懐かしい(笑)
今聞いてもあの頃の音楽って素晴らしいです(^^)
やっぱり聴いてきた音楽、コピーしたりした音楽、
そんなのが自分の今のバックボーンになっているのですが、
聴いて好きな音楽が、必ずしも自分の作る音楽とは一致してなくて、
上記のアーティストは大好きで、当時から聞いてますが、
今自分の作る曲って、全然違う曲ばかりです
なんででしょうかね~
色んな尊敬するアーティストがいる中で、
「誰が一番?」と聞かれると、かなり悩むのですが、
あえて一人、と言われれば、「STING」でしょうか。
The Policeも好きですが、ソロになってからの方が好きで、
それこそ、「擦り切れるほど」聴きました
UKロックの方が断然好みだった事もあり、
David Bowie、New Order、The Smiths、Ultravox・・・
挙げればキリがありませんが・・・
聴いて好きな音楽と作る音楽は違う、とさっき言いましたが、
それでも、一生懸命に聴いてきた音楽が今の自分の作る音楽の
根底にあるのだと思います。
80年代もはや二昔前、くらいでしょうか(笑)
当時のアーティストも高齢になり、どんどん世代交代が進んで行くのも
寂しい限りですね。
そう、大好きなDavid Bowieが亡くなりました
本当に残念です・・・
大好きなDavid BowieのHeroes、、、
最高にカッコいいです(^^)
NO MUSIC, NO LIFE