グルメ情報 てんぷらの「天吉」と喫茶店「万葉人」 | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

11月4日に早稲田OB会の稲門クラブのグルメの会を行いました。

「グルメの会」も年間2~3回開催され今回で64回目になりました。

最近は私も含め皆さまご高齢になり、ランチで楽しむことが多くなりました。

今回もランチです。

一宮にお住いの方のご紹介の一宮の老舗天ぷら「天吉」にて行われました。

お寿司と天ぷらは男の仕事と思っていた私ですが、「天吉」の活気あるベテラン女性の

天ぷらの揚げ方は最高です。

海老から始まり、いか、キス、蟹のしそ巻き、三つ葉等、次々と揚げたてをフーフー

しながらいただく幸せ。

カウンター席だから堪能できるのですが(われらグルメの会でカウンター8席は占領)。

美味しい天ぷらには美味しい揚げ玉が出来るものです。

嬉しいことにこの天ぷらの揚げ玉(天かす)をお土産にいただいてきました。

勿論わが家の夕食はその揚げ玉たっぷりのお好み焼きにしましたよ。

有難や、ありがたや。美味しそうな天かすでしょう?

お好み焼きの天かすの役目はけっこう大切なんです。

天吉には次々とお客様がやってきます。

いつのようにゆっくり寛ぐことは出来ません。

そこでとても素敵な喫茶店でゆっくりお茶でもと、「茶房 万葉人」で美味しいコーヒーをいただくことになりました。

ここは元繊維業界の企業の敷地に息子さん経営のゆったりとした贅沢な店です。

先代が買い求めた数多くの絵や書がさりげなく壁に掛けられ、年に何回か

替わるのだそうです。

何と贅沢な喫茶店でしょうか。美味しいコーヒーを飲みながら絵も鑑賞できるとは。

贅沢と言えば、螺旋状に細い管がクルクルと巻いてあるアイスコーヒー機ですか。

夕方から作り始め朝までかかって細い管からポトポト落ちたたコーヒーを冷蔵庫で

冷やすのだそうです。

次回はこのアイスコーヒーを飲みにこの店に是非行きたいと思っています。

(残念ながら、今回は2つの店とも写真を撮り忘れてしまったのが悔やまれます)