Weekendはさっぱりイタリアン、アペタイザーは
なすとアンチョビのマリネ
前日に作っておけるお助けアペタイザーです
高温のオーブンでなすの水分を蒸発させ、冷ます。器になすを並べ、アンチョビ、赤唐辛子、にんにくを散らし、ドレッシングをかける。これを繰り返し、味をなじませる
材料[6~8人分]
なす 8本(5~6mmの斜め薄切り)
アンチョビ 5枚(1cmぐらいに切る)
にんにく 1片(薄切り)
赤唐辛子 2本(種をとり、5mmぐらいに切る)
ドレッシング
サラダオイル 1カップ
酢 1/3カップ
白ワイン 大さじ2
マスタードの粉 大さじ1/2
砂糖 少々
塩 こしょう
作り方
1.なすはサラダ油を薄くぬったオーブンプレートに並べ、高温のオーブンに入れ水分を蒸発させ、少し焼き色がつくまで両面を焼いて冷ます
2.ドレッシングを作りドレッシング入れに入れておく
3.容器になすを1段並べ、その上にアンチョビ、赤唐辛子、にんにくを少しずつ散らしかけ、ドレッシングをよく振ってかける。これを繰り返し重ねるように漬け込め、味をなじませる
MEMO
*なすは夏が一番、新鮮で身がしっかりしたものを選びましょう
*なすをあまり薄く切ると、オーブンプレートに焦げ付いてしまうので要注意
*食べごろは、1日おいてからの方がよい
*ドレッシングの塩加減は、アンチョビに塩分が含まれているので少なめにすること
いとうとみこのホームページ http://springstreetnagoya.com/
イラストレイター 佐々木勢津子
長い間ありがとう^ございました
Weekendはさっぱりイタリアンは暫くお休みしますが、いとうとみこのFood Blogは相変わらず続けますのでよろしくね
食べ物の大切さ、手作りの大切さを綴って行きたいと思います