使用中のマイノートPC紹介(という名の自慢)
今使っている俺のパソコン。
「型落ちのネットブックにSSDとWindows7を入れて長く使おう」なんて冒険を考えたのがきっかけで付き合いを始めた。
まあ本当は「Windows7のパソコンを安く手に入れたい」と思ったからだけどね。
msi U100 wind notebook
OS:Windows xp→Windows 7 Home Premium(32bit)
CPU:Intel Atom N270 (1.6GHz)
メモリ:2GB(1GB×2)
ストレージ:120GB SSD(換装)
出張先のホテルの床にノートPCを誤って落としてしまい、完全にマザーボードが逝って使えなくなったため、近くのパソコンショップで購入したものである。
出張先に持っていく場合は、かさばらずに軽くて持ち運びやすいネットブックが重宝される。仕事で使うなら、Office、メール、インターネットが一通り使えれば良いので、マシンスペックが高くなくとも、さして気にならない。
とはいえ、そこそこのマシンパワーがあり、HDDをSSDに換装してDSP版Windows 7を入れたので、動作は快適である。
キーボードも打ちやすいし、ディスプレイは小さいとはいえ、ノングレア液晶で目に優しく見やすい。SDカードリーダもついており、デジカメの写真をすぐに取り込める。
中古で購入したので、100%バッテリーで約2時間稼動しかもたない。
エクスペリエンスインデックスは2.9。Intel Atomでこのスコアなら申し分なし。AeroテーマをONにし、アニメーションを有効にしてもヌルヌル動くのはなかなかいける。
さすがに最新のMMORPGを遊ぶのはきついかもしれないが、それなりにオンラインゲームは遊べる。
セガネット麻雀MJ がヌルヌルと遊べるのにはビックリした。出張先のホテルの部屋でも退屈しない。
一人暮らしの小さな部屋で使うにはピッタリである。
ただ一つ、ツッコミどころを挙げると・・・
何でACアダプタがこんなにごっついの?
ノートPCのような小さな機器で3Pコンセントを使うとは思わなかったよ!
「型落ちのネットブックにSSDとWindows7を入れて長く使おう」なんて冒険を考えたのがきっかけで付き合いを始めた。
まあ本当は「Windows7のパソコンを安く手に入れたい」と思ったからだけどね。

msi U100 wind notebook
OS:Windows xp→Windows 7 Home Premium(32bit)
CPU:Intel Atom N270 (1.6GHz)
メモリ:2GB(1GB×2)
ストレージ:120GB SSD(換装)
出張先のホテルの床にノートPCを誤って落としてしまい、完全にマザーボードが逝って使えなくなったため、近くのパソコンショップで購入したものである。
出張先に持っていく場合は、かさばらずに軽くて持ち運びやすいネットブックが重宝される。仕事で使うなら、Office、メール、インターネットが一通り使えれば良いので、マシンスペックが高くなくとも、さして気にならない。
とはいえ、そこそこのマシンパワーがあり、HDDをSSDに換装してDSP版Windows 7を入れたので、動作は快適である。
キーボードも打ちやすいし、ディスプレイは小さいとはいえ、ノングレア液晶で目に優しく見やすい。SDカードリーダもついており、デジカメの写真をすぐに取り込める。
中古で購入したので、100%バッテリーで約2時間稼動しかもたない。

エクスペリエンスインデックスは2.9。Intel Atomでこのスコアなら申し分なし。AeroテーマをONにし、アニメーションを有効にしてもヌルヌル動くのはなかなかいける。
さすがに最新のMMORPGを遊ぶのはきついかもしれないが、それなりにオンラインゲームは遊べる。
セガネット麻雀MJ がヌルヌルと遊べるのにはビックリした。出張先のホテルの部屋でも退屈しない。
一人暮らしの小さな部屋で使うにはピッタリである。
ただ一つ、ツッコミどころを挙げると・・・

何でACアダプタがこんなにごっついの?
ノートPCのような小さな機器で3Pコンセントを使うとは思わなかったよ!