うちのパパ、昨日仕事中にこんなメールを送ってきました。
寒気と吐き気がひどくて仕事どころじゃない状態やゎ
えー、マジっすか
でも仕事が終わるのは7時半くらい。
病院へは行けないと判断して、
薬局に行き、薬剤師さんに症状を言って、薬を選んでもらいました。
8時過ぎに帰ってきたパパ。
さすがに元気がありません。
ちょっとだけ食事して(でもビールは欠かせず)、
すぐにお薬を飲ませて、寝させました。
体中が痛くて、熱もあったようです。
で、今日。
私は仕事だったんですが、パパは仕事を休んで、病院へ行きました。
風邪からくる体の痛みと発熱だろうということだったんですが、
薬を飲んで、寝たら驚くほど、体が軽くなったそうです。
『熱も下がって、体の痛みもなくなった』
やっぱり病院で処方してもらう薬って、すごいですよね。
そして、病院嫌いのパパ。
病院行ってよかったね。
というわけで、元気になったパパに思いのたけをぶつけてみました。
思いのたけの記事はこちら→★
『だんだん仕事遅くなりようなぁって言われて、すごい凹んだ。
メールでも5時までに終われなさそうやって、すぐ分かった時点で連絡入れたし、
別に遊びに行って遅くなったわけやないのに、そら、100%お小遣い稼ぐために仕事してて
そうやって家事ないがしろにしてるっていわれるんやったらわかるけど』
っていうと、
『しんどかってん、ほんま。でもその発言は悪かったと思ってる。
メールは5時までに帰れるって勝手に勘違いしてた。
それもあって、機嫌悪かってん。今日メール見直して気がついたわ』
って言ってくれました。
どういう風に話しよう、とか思ってたから、パパも少なからず考えてくれてて、
ホッとしたというか、とにかく話してよかったな、って思いました。
あと、うちのパパ、調子が悪くても言わないんですよね。
ポリシー?らしいです。
相手にそういうとこ見せたくない、だとか。
でも、仕事中はわからないでもないですけど、
家でもそれじゃ体が持たないし、やっぱパパが家にいるときは
用事してる間、娘の面倒見てて~になっちゃうんで、調子悪いときは必ず言って欲しい、
ということも言いました。
ほんとは察してあげるのがいいんでしょうけど、
私が鈍いし、そうやって言ってくれることで、わたしも、
『あ、しんどいならそっとしとってあげな』
って思えるし。いらん不機嫌も回避できるかな、と。
夫婦でこういうことを話しするのって、普通なのかもしれないけど、
私にとっては結構勇気のいることでして・・・。
またこれが原因で険悪状態になったらどうしよう、とか考えてしまって。
できればスルーしたいな、みたいな。
でも、ちゃんと話できてよかったです。
長々と超内輪な話ですいません。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。