術後2ヶ月と2週。

退院後約6週。

 

本日の診察にて、ようやく装具を外せることになりました乙女のトキメキアップ

今までは24時間、シャワー以外は寝ている時も常につけていた装具。

歩くのもだいぶ慣れたけど、やっぱりベルトで締め付けている分むくむし、窮屈感があった。

ようやく解放されて、嬉しい!!

 

まずは、室内で装具なしの生活から。

いきなり重心をかけるのではなく、ペタペタとペンギンのように、患部(親指付け根)にあまり力や曲げを加えないように歩く、とのこと。

それが慣れてきたら、外出時もスニーカーから開始しましょうと。

 

ただひとつ問題があって、手術して真っ直ぐになった分、指が長くなって、靴がキツくなっている・・・ガーンハッ

特に私は変形がかなり強かったので、数万円するコンフォートの靴に、オーダーの中敷きを入れていた。

その中敷きも、術後の足にはフィットしなくなっているし、更にキツさを増している・・・笑い泣きあせる

 

後日むくみも落ち着いた頃に病院で中敷きを保険適用で処方してもらえるそうなので(って言っても1万円ちょっとかかるらしい)、それまでは今の中敷きは外して、100均とかで売ってる薄めの中敷きで代用してみて、とのこと。。。

 

え〜、私が作っていた中敷きも15000円位かかってるんですけど〜〜・・・笑い泣き

それが使えなくなって、代用期間は100均の!?

なんだかなぁ〜・・・・笑い泣き笑い泣きもやもや

 

と、心境は複雑。

でも、手術して土踏まずができた分、100均の中敷きでも大丈夫なのかな??

 

ちょっと納得できないけど、とりあえず100均に行く前にABCマートに行ってみよう。

 

で、帰宅後から装具なし生活に。

素足で歩くのはやっぱりまだ違和感があって、どうしても親指側を浮かし、小指側に重心をかける歩きになってしまう。

でも、立っているだけ、とか、ペタペタ歩きを意識すると、意外と痛みもなく大丈夫そうだ。

 

3日後にリハビリがあるので、装具なしの歩き方を教えてもらおう!!

 

素足でお布団に入れるって気持ち〜い!!爆  笑

タオルケットの肌触りを、足の裏も感じている。

こんな幸せ、今まで感じたことなかったな笑照れ

 

 

後日、ABCマートで中敷きを購入。

ニューバランスから出しているもので、クッションやサポート機能が良い。

市販の中敷きってこんなに進化してるんだガーン

いくつかサンプルを試足させてもらって、コレに決定キラキラ

 

※左に装着(右はオーダーしたもの)

 

2000円近くしたけど、歩きやすさには変えられない。

やっぱりまだ違和感はあるし、靴もちょっとキツイ。

でも、靴を履いても痛みは感じなかった!

 

よし、歩く練習だ!!