術後23日目。
ついに退院。
朝イチでリハビリをして、終了後に傷の消毒をしてもらう。
退院後は1日おきに消毒&ガーゼ交換をすればOKとのこと。
次のリハビリも明後日だから、入院中に日曜を挟むのと同じ間隔だ。
この病院での最後の食事(昼食)は、あんかけ焼きそばだった
やっぱり美味しい!こんなに病院食を美味しいと思ったことはない。
いつも通り、ご馳走様とこれまでのお礼を感想欄に書いて完食する。美味しかった
退院の時間を14時としていたので、13:30頃に旦那が病院に到着。
予めまとめておいた荷物をスーツケースに入れてもらう。
担当の看護師さんは休憩に入ってしまったので、初めて会う看護師さんに挨拶をして、忘れ物チェック&手首のネームバンドを切ってもらい、あっさりと病棟を後にする。
1階の総合会計のところで、保険会社に提出する診断書の手続き(退院してからじゃないと申請できないらしい)をして、入院費は自動精算機で精算。
健保からもらっておいた限度額適用認定書を出していたので、医療費は20万円以下で収まった。カード決済を選択する。
全て終了したら、1階にあるカフェでアイスコーヒーをテイクアウト
3週間ぶりのコーヒー!!
苦く感じるけど美味しい!!
自宅へ帰る途中で公園に。
もう桜が咲いていた
いつも見ている早咲きの桜。
2月に入院した時はまだ寒い冬だったのに、もう春になっている。
久しぶりに外の空気と季節感いっぱいの景色を見て、自宅へ。
旦那なりに精一杯キレイをキープしてくれた部屋。
ありがとう
ちょっと公園を歩いただけで足が疲れている(苦笑)。
旦那に足を初披露する。
術後22日目の足。
まだむくんでいるけど、本当に真っ直ぐになった。
術前の足と比べても、すごい違いだな・・・。
これからは毎日、自宅で頑張らなくては。
旦那にもリハビリや日常生活のサポートをしてもらうので、
慎ましく、謙虚に穏やかに・・・。
そんな今夜の晩餐は、旦那が予約してくれたお蕎麦屋。
ずっと行きたかったお店。
一品料理も豊富で、思わずグラスビールと日本酒を1杯ずつ。(運転手の旦那は禁酒。全く謙虚がなっていない・・・)
久しぶりのお酒でも、これくらいの量では酔わないので(笑)、家に帰って足にカバーをしてシャワーを。
家では装具を付けていれば意外と普通に生活できそう。
装具で固定されているぶん歩き方は難しいけど、大きな痛みや不自由さは感じない。
家のシャワー、家のタオル、つけっぱなしでもお金のかからないテレビ。
気持ちも高ぶってだいぶ疲れたので、今日は22:30に就寝
やっぱり家のベッドが一番落ち着く。
旦那よ、今までずっとありがとう。
そしてこれからもよろしくね
今後は、退院後の生活と外来の記録を書いていきたいと思います。(気が向いた時に・・・)