ミズノスイムの謎。 | Spring Rain

ミズノスイムの謎。

実はちまちま水泳するのが密かな趣味だったりする僕です。

早く泳げません。長くも泳げません。力強くも泳げませんが、気持ちよく泳いでます(笑)


世界水泳?だっけ?

今日、北島康介くんが優勝しましたね。

ちょーーーーきもちいい!!が流行語となりましたが、新世代スーパースターは健在。

来年のオリンピックにも期待です。


で、北島選手の水着。

以前はSpeedoというブランドでしたが、今年からはMizunoに。


Speedoはオーストラリア発祥、現在はイギリスを本拠地とするブランドで、日本国内の代理店をミズノがやってたそうですが、

去年、ミズノが会社創立100周年を記念して、自社で水着もやるぞ!!

ということで、Speedoとの契約を解消したそうで。


北島選手はどこの水着に?と思ったらミズノと契約。

決意の門出にカリスマ広告塔は必要ですよね。

ちなみにミズノが開発した素材をSpeedoが使っていたくらいなので、

水着の性能としてはいきなり世界水準。


で、ミズノの水着ですが、以前からミズノ製品についてるマークがついてるんですよ。

このマークの名前確か。。。


ランバード。


走る鳥。


あれ?泳げんだ?(笑)

このくらだらない突っ込みを入れたかっただけなんです。すいません(苦笑)


個人的にはミズノって『部活』のイメージ、つまり地味なイメージがあるんですが、

これをきっかけにオシャレに進化してくれることを願います。

やっぱりランバードはまだ抵抗あります(苦笑)


ちなみにSpeedoはGoldwin(三井物産)が日本では展開していくみたいです。

性能はもちろんですが、デザインもオシャレなのがやっぱりいいですよね。

水着本体だけじゃなく、ウェアも含めると今のところ一番デザインがいいのはarena(日本はデサントが展開)な気がします。

メーカー間の切磋琢磨を願います。