お友達が連れてきてくれたのは、
伊勢神宮でしたっ


何でも、ここで、、、
尽きない煩悩、強欲、邪な考え、邪念を払うらしい

私はあまり関係ないけど、君達はよく拝んでおきなさい。
まずは外宮から


お馬さん


空気もきれいに感じたよね


お伊勢さん参り、何年ぶりだったんだろ


大きな幹がたくさん

その後は、内宮に移動し、、
そりゃやるでしょ。ここまで来たら食べなきゃでしょ

ってことで、

赤福をいただきました
作りたてホヤホヤなので、お餅が柔らかいこと柔らかいこと、、、


あまりのお餅の柔らかさに、これで餅詰めて死んでも、「とても幸せそうに死んでいきました」と、お互いの家族に伝えあうことを確認し、いただきました


素敵だったなーー


赤福のコマーシャルの赤太郎


えっじゃないかえっじゃないか、えっじゃないか

ああ、お餅も食べたし、、、
結構、満足したが、、、
「帰りに、ぜんざい食べさせたる」という言葉を信じ、内宮に向かって歩いた

おかげ横丁


いざ、内宮へ


昔の人は、この川で手を清めてお参りしたんですって

「押さんでよ」「押さんでよ」と、後ろを警戒しながら手を清めた。

昔のtamiなら、絶対落としてくるよね

Tamiよ。あんたの今までの悪行は手を洗う位じゃ何ともならん。
滝に打たれてこい。
内宮。

帰り道に食べたソフトクリーム🍦

これはこれでいーけど、、、