ごんたが熱中しているお庭。
ニチニチソウ
小さなポットに入っていた2株なんだけど
摘芯とやらをやってみたら
すごく増殖した。
この黄色い花は何て言うんだろう?
一昨年も育てたんだけど、
このお花、花柄を摘み取ったりしないでも
一人でグングン大きくなって、たくさんお花を咲かせるの。
すんごく楽!!
ココからは
種からやったもの。
初雪草。
引っ越してきた年に
お隣さんから分けて頂いて
それからはほとんどこぼれ種で
勝手に咲く。
小さいうちは植え替えもらくらくなので
色々な場所に植えて
毎夏、初雪草だらけになる。
向日葵。
全部で6本やったんだけど
強風で2本倒れてしまい
2本は焦げた・・・西日によく当たるところだからかなぁ?
葉とお花のつぼみが茶色く焼けてしまった。
マリーゴールド。
今回はフレンチマリーゴールドってやつで150円。
まだまだ写せてないものがあるので
150円でこれだけ咲けば、土代考えても安いなぁ。
あとは、またまたニチニチソウ。
こっちは種からやってるから
今やっと花を咲かせ始めた。
今年はやたらに寒いから、
満開になって楽しめるか微妙。
今年大失敗なのが
焦げた向日葵と同じところに植えたんだけど
これも焦げた!!
なんとか花を咲かせたけど
茎と葉っぱが真っ茶色だった。
お花に西日は天敵か。
旭ママ、ごめんね。
9月に入ったので、これから冬のお花の種まき♡
毎年大苦戦のパンジーとビオラ。
今年は何株出来るかな。