やっと11月らしい気温になってきた今日この頃。




9月後半に、(布団に)もぐりのるーさんと化したものの




10月は温かめの気候だったので、布団の上でご就寝でした。




が、昨晩。




もぐり寝再び!!





ごんた家のブログ




布団から鼻だけ出して寝るーさん。




実は




よく見ると





ごんた家のブログ



敷布団からは落ちてるーさん。





宝石赤




昨日、笑った小ネタ。




私、滅多なことではクラシックを聞かないのですが




唯一、




クライズラー&カンパニーKRYZLER & KOMPANY)の曲は聞きます。

(クラシックをリズミカルに演奏しているので、とっても聴きやすくて☆)




うちの旦那、自称「クラシックは、一通り聞いてるぜ」という男です。




試してみました。




「白鳥の湖」を聞かせて、イントロドン。




旦那: 「チャイコフスキー!」



私  : 「うん。曲名は??」



旦那: 「白鳥の・・・白鳥の・・・白鳥の・・・」



私 : 「え?!そこまで出てて、そのあとがわかんないの??」



旦那: 「白鳥の・・・」



クラシックを聞かない私、『白鳥の』ときたら、『湖』しか思いつかないので



何をそんなに悩んでいるのか、全く理解できませんでした。



そして、旦那のアンサー



旦那: 「白鳥の・・・」




旦那: 「白鳥の・・・」




旦那:「・・・・ダンス!! 




は??





旦那:「白鳥のダンス!!」



私 : 「あんた・・・それ、本気で言ってるの??」


旦那: 「エ??違うっけ??白鳥の・・・だっけ??」




チャイコフスキーもがっかり。



「くるみ割り人形」を聞かせても



「知ってるんだけどなー!!」と悔しそうにしていた旦那。



『クラシックは一通り知ってるぜ』のプロフィールは、



修正すべきだと思う。



宝石紫



あ、でも旦那の名誉のため言っておくと



それ以外の正解率は、ある程度ありました~