★ My simple diary ★ -19ページ目

★ My simple diary ★

2015年結婚、2016年にママになったアラフォーです。
前職は10年ほど秘書。現在は専業主婦で、小学生と幼稚園児の男の子がいます。毎日慌ただしくて大変よー。



子供達の懇談会、面談、発表会が続いた最近。
精神的にやっと一息つきましたコップ
子供達、楽しく通っていて何よりですニコニコ
幼稚園のクラスのママさんたちとも久々にお話できて楽しかったな。

そしてコロナ禍で5年ぶりにランチをしたお友達。LINEや電話で話をしてはいたけれど、久々に会うまでにお互い下の子を出産していたわ泣き笑い
再会場所は四ツ谷でした。
あまりに話が盛り上がり、ランチで入ったアントニオでは前菜しか写真撮ってなかったひらめき
コロナ禍で過剰に心配してヒステリーになっていたというお友達の話や子供達の習い事の話をしていました。
独身時代は今の彼と結婚したいと数年かけて押して結婚したと言っていた友人が「今かなりのモラハラだよ」と冗談まじりにご主人のことをボロクソに言っていて笑ってしまった泣き笑い
習い事の話は尽きなかったなぁ。
送迎も大変だよね、なんて話をしたり。
うちは長男の民間学童の日数を減らして自宅でゆっくり日を増やす予定。
花まる学習会が気になるんだけれど、教室によるのかな。こちらの先生の絵本は子供達によく読み聞かせていて、親子で好きですニコニコ

長男のクラスと小学校の高学年がインフルエンザが急増し、学級閉鎖、学年閉鎖になりましてバレンタインデーも何も盛り上がらず昇天
長男のクラス、半数休んでて感染力にびっくり不安
学年閉鎖は中学受験の子を考慮してでは?と、皆さん言ってたわ。

長男は自宅でずーっとタブレットで夫がいれた知育アプリをしたり、YouTube見たり、YouTube見ながら歌を歌っていたな。宿題もしっかりやっていたからまぁいいか、と今回はガミガミ言わないことにしました。

私もお昼寝したわ泣き笑い




夫のヘルシンキ土産のひとつ。




美味しいしかわいいし、手が止まらない



「Aちゃん、マリメッコって知ってる?エコバッグお土産に買う?」と聞かれたんだけれど、マリメッコのエコバッグ、現地でも4000円くらいするって。
もう海外行くと何でも高い時代よねー。夫は海外出張がたびたびあるんだけれど、お土産でほしいのは?と聞かれても家計も気になり可愛げがないかもしれないけれど、断ることが増えたな。
昔はCHANELの化粧品とか頼んでたなぁ。

学級閉鎖前にお友達とランチした際に聞いたお話をまた次回アメンバーでキメてる