もうすぐ師走 | ★ My simple diary ★

★ My simple diary ★

2015年結婚、2016年にママになったアラフォーです。
前職は10年ほど秘書。現在は専業主婦で、小学生と幼稚園児の男の子がいます。毎日慌ただしくて大変よー。

あっという間に年末。

不要品を片付けしました。

子供のものと私のもの。

子供のは自転車の前に乗るチェアとか、お洋服。

夏前までスキニーパンツを愛用していた長男が突如としてもう履きたくないって不安

ユニクロのタグついたままのが2本。

次男は長男と体型が違うから履けないし。

安かったからストックとかも安易だったなと実感。


断捨離の専門家が見たら腕が鳴ると思う我が家の物置化した一室。

きれい好きな実家の母に「〇〇町←(我が家が住む街)の舞台裏」と言われていた時期からはキレイになったんだけどね知らんぷり

子供が小さいうちは中々片付けできなかったな。


私のは買ってから結局履いてないマノロみたいなキラキラが付いたパンプス、ジャンニキャリーニのバッグです。

今季はいつもよりエレガントなコーデをしたい、と淡い気持ちを抱いて買っても結局しっくり来なかっり、エレガントな服装で行く場所が学校と幼稚園行事、友人とのランチくらいで頻繁にはないのよね。


バッグと子供たちのラルフの洋服、ユニクロは値段が意外と付きました。

売り上げでひとりお茶してきたわ泣き笑い

動いたからかホットよりアイスティーで一息。




あとは最近習い始めたヨガ。

先生がピラティスの先生でもあるそうで、「今日はピラティスを30分やりましょう」とのこと。

ピラティスってピチピチのウエアが似合う人がやるもので、私なんかがやっていいの?そもそもできるの?と思ったのですが、できないポーズもありつつも先生の丁寧な指導でできました。

「明日は下半身が筋肉痛になるかもしれません」と先生からお話があったけれど、3日経った今も筋肉痛です不安

けど、できないなりにできたことが自己肯定感が上がり、なんだか筋肉痛すら嬉しいニコニコ


私は地域の安い教室で習い事をしています。お小遣いの範囲で2つヨガと俳句を習えて楽しいです。