夏休みスタート | ★ My simple diary ★

★ My simple diary ★

2015年結婚、2016年にママになったアラフォーです。
前職は10年ほど秘書。現在は専業主婦で、小学生と幼稚園児の男の子がいます。毎日慌ただしくて大変よー。



次男の水いぼで皮膚科まで行って、次男お気に入りのカフェへ。
こちらの手作りチーズケーキが好きな私たち。
水いぼね、やっぱり切るのが一番治りはやいですわ✄

長男は7月から民間学童へ週2回お世話になっています。(夏休みだけ週2で学校がある日は週1) 
お祭りイベントがあったり、スライムを作ってきたりと楽しそうニコニコ 
あとは学校の学童に行きたい日に行かせてます。お弁当持って今朝も行きました。


子供達が成長して、年々夏休みが楽になっていることが嬉しい指差し
あとはコロナが緩和されてお出かけ先が増えたこともありがたい。


にしても猛暑だわトロピカルカクテル
外で水遊びをしたいけど、まず人がいないわよね。歩いている人は朝630から930くらいな気がする。

私が小学生の時って夏休みは午前中に学校のプールに行き、大学生のお兄さんに指導を受けて帰宅。
お昼は日テレのあなたの知らない世界を怖がりながら見つつ、お素麺すすってた記憶があるわ。
今じゃ暑いから室内の子供の遊び場に行ったりかな。地味にお金かかるし。


次男の幼稚園は預かり保育が働くご家庭しか使えないので大半自宅。
午前中はYouTube見て、たまにお絵描き、レゴ、YouTube、夕方から帰宅した長男と遊ぶ感じです。
YouTube見すぎです。けど助かってます。
そんなの毎日はよくないので、幼児教室の夏期講習行かせることにしました。
これから行ってきまーすニコニコ