今更ながらバレンタインデーや最近のお話 | ★ My simple diary ★

★ My simple diary ★

2015年結婚、2016年にママになったアラフォーです。
前職は10年ほど秘書。現在は専業主婦で、小学生と幼稚園児の男の子がいます。毎日慌ただしくて大変よー。



長男を習い事へ送り、久々にスタバへ。
チャイティーラテとプロテインバーにしました。
タンパク質が足りないようなので今年に入ってからプロテインバーをたまにおやつとして食べてますちょっと不満
平日、次男と午前中から公園やショッピングモールで遊ぶと意外とお昼時間がなくて、おやつをたくさん食べてしまう日がたびたびあるので焼き芋やふかし芋を冷蔵庫に常備するようになりましたOK
これにけっこう助けられてますニコニコ


そうそう、バレンタインデーは夫へ赤ワインを贈りました。
百貨店のワイン売り場の人気ランキングを見て選んできましたニコニコ
「いつの間に買ってきてくれたの?ありがとう」と喜んでくれた飛び出すハート
毎年ハマるお酒の種類が変わる夫。
二年前のバレンタインデーに贈った焼酎は未開封のまま放置されてます不安


桜桜桜桜桜桜桜

実は2月はじめに乳がん検診で引っかかり、再検査を受けてきました。
乳腺なのかしこりなのかわからない、との結果のため再検査しましょう、とのこと。
結果はエコーと触診で問題なしだったのですが、わかるまではかなり不安でしたよ。
周りには30代前半で乳がんと子宮がんになった同じ年の女性もいたし。
再検査通知が届いた時には、夫に再検査になったのと保険でがんの場合も調べておいてほしいと伝えました。
夫はオロオロ。
両家の母親に電話をして不安を吐き出したりもしました。義母が以前病院でパートをしていたそうで「少しでも小さなことでも気になればすぐ再検査になるものだから」と言ってくれました。
再検査の日が決まり、少し落ち着いたらところで友人にラインで再検査の話をしたら、たまたまだけれど、友人の周りに乳がん再検査になった方がふたりいらして引っかかている点を聞けたのも良かった面ではありました。
何事も少し調べておくと怖さや先入観が少し薄れますね。
改めて健康診断の大事さを痛感しました。