長男は夏休みあけから幼稚園にスムーズに行かないし、週末はおもらししたし、何か元気がない。
好きな水遊びも冷めた表情だそうです。
お迎え時に先生からのお話を聞くたび長男が心配になり、今週は
さすがに食欲落ちました。←またすぐ復活するから

結局地域の保健師さんに話を聞いてもらい少しほぐれました。
長男はしばらく様子見で秋にまた相談予定。
それと習い事をさせようかとおもい、お教室を探しています。
モンテッソーリの幼児教室から公文まで。
最初に電話したお教室の代表がクセが強めなご年配マダムでした。
見学に行くのも少し引いてます

「うちには車で?自転車で?皆さんどこに停めているか私も知らないのよ。停める場所は私もわからないわ」
クセが強いって言葉では表現しきれない不安

教育熱心な地域なのでこの方のお教室地域で以前からやっているなら安心かな、と思ったけれどそうでもないのかしら。
あとはタワマン内にあるお教室に問い合わせをしたら、とても親切丁寧でした。ただ入園テストがあるとのこと。
あまり考えずに問い合わせをしたけれど、入園テストがあるとは!
タワマンにあるだけあるな←偏見
長男の性格を考えても何かしら習わせて学ぶ習慣を身に着けさせたいです。