出産について | ★ My simple diary ★

★ My simple diary ★

2015年結婚、2016年にママになったアラフォーです。
前職は10年ほど秘書。現在は専業主婦で、小学生と幼稚園児の男の子がいます。毎日慌ただしくて大変よー。

月末に出産しましたが、なかなか体調が優れない日々で、だいぶ回復してきました。



出産は12時間と平均的でしたが、促進剤2日、バルーン2日、人工破膜、吸引分娩でした。出血量が多めで、産んだ直後は心配された量だったみたい。
ちなみに無痛分娩です。




回旋異常だと分娩時の骨盤の痛みはかなりなもので、泣き叫んでる私を見て、主人は何のために無痛を選んだのかと思ったそうですが、それでも骨盤の痛みが来るまでは痛みはほぼなく、ウトウトしたり。
体力の温存ができて良かったですキラキラ

 


産んだ病院がスパルタで有名なのですが、そこの助産師でかなりのキツさの方に疲労ピーク時にあたり、翌日からさらに体調悪化して、母子同室も時間制限付になりましたショボーン
主人の前でも激づめされて、最後の方は私も逆ギレでした(笑)


「私、朝教えましたよね?」
「昨日のスタッフそんな教え方しましたか?」
「わからないって、昨日のスタッフの引き継ぎでは教えてるはずです。引き続き間違ってるって言うの?」


産んで二日目で極度の貧血で動悸止まらない、疲れマックスで激づめされてもさ汗
結局、翌日は血圧が72から140まで上がり、貧血の値もさらに悪化。


入院4日目の夜、その助産師を見るだけで硬直してしまうようになり、別の方に泣きながら事情を説明→問題の助産師は避けてくれました。
他の助産師さんは優しくて丁寧、母親の体調最優先にしてくれました。



他のブロガーさんも同じ病院で助産師でイヤな思いしたとかいていたけれど、同じ人なんじゃないかなぁ。

結局、貧血が極度なもので延泊しましたが、無事に退院。
今は実家にいます。