京都でよく行くお店は、上賀茂神社のなり田さん。
すぐき漬の有名なお漬物屋さんです。
もともとは母(母も京都大好き)が教えてくれたお店です。
A子は、ここのセロリのお漬物が好きで、お土産に毎回購入しています。
今回初めて行ったけれど、これから京都へ行くたびに行くつもりの
お店は、伊勢丹の上に入っている和久傳。
丸の内や玉川高島屋のおもたせのお店しか知らず、
もともと京料理屋さんだとは知りませんでした。
学生時代を東山で過ごした同僚のオススメで、
今回初めてランチで行ってきました。
A子が行った時は年末のお昼11:30頃で、そこまで並ばなかったです。
予約すれば京都が一望できる、カウンター席へ案内してくれるそうです。
A子は2500円の梔子というランチコースを。
一番リーズナブルとはいえ、3種類のお食事+食前酒もデザートついたし、
かなりのボリュームです。
竹に入った食前酒がとてもおいしく、グビっと行っちゃいました。
鯛の箱寿司がすごくおいしいからオススメ、
と同僚からいわれていたのですが、鯖寿司が大好きなので、
迷った挙句に結局鯖寿司に。
肉厚で脂の乗った鯖はおいしかったです。
女性ひとりの方もけっこういらして、入りやすかったです。
http://www.wakuden.jp/ryotei/kyoto/index.html