朝会「絵と向き合ってきたこと」絵本作家・おさだかずなさん | 春光堂書店 公式ブログ

春光堂書店 公式ブログ

甲府市の商店街にある春光堂書店のブログです。
大正7(1918)創業。
店頭での地域書店ならではの取り組みや
朝会や勉強会の主催など、精力的に活動しています。
月-土9:00-20:00  日燿休み  祝日はお問い合わせ下さい。

 

【第489回 得々三文会 朝7時ー8時】

 

得々三文会は「視野と繋がりを少し広げてから職場へ行こう!!」をコンセプトに、名前の通り朝の時間を有効活用していこうという会です。

 

【発表内容】
★テーマ:「絵と向き合ってきたこと」


●発表者:絵本作家・イラストレーター・おさだかずなさん

 

■発表内容
本格的に色鉛筆で絵を描き始めてから15年が経ちました。
小さな頃から絵を描くことが大好きでしたが、才能やセンスがあったわけではありませんでした。上手ではないけれど、どうしても絵を描いて生きていきたかった私がひたすら絵と向き合ってきたこと、著書「空想色鉛筆レッスン」ができるまでのお話や、先日開催された山梨での原画展についてお話しさせていただきます。

 

■プロフィール:
山梨県笛吹市出身。東京デザイナー学院グラフィックデザイン科・絵本創作専攻を卒業し、セツ・モードセミナーを経て、フリーランスとして活動。 
色鉛筆で緻密に塗り重ねる作風が特徴で、広告、商品パッケージ、自治体のパンフレットなど様々な企業からの依頼を受け、作品を提供している。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催概要】
日時:令和4年10月4日(火)

時間:朝 7:00-8:00

参加費:参加費:500円(会場費)

場所:春光堂書店

 

時間までに会場にお越しくださいませ。

 

【会について】
◇会の終了後、写真撮影します。イベント開催の様子をインターネット上に掲載します。
 

【楽しい会にするために以下のルールを守って下さい】
◇会終了後の交流やそれぞれの活動のRRなどは可能ですが、
会終了後に自己責任で節度を持って行って下さい。

◇リアル参加者は入場の際、検温・アルコール消毒・マスク着用
および、ソーシャルディスタンスの確保、会話方法のお気遣いのご協力をお願いします。

◇当日の朝、体調に少しでも不安を感じた方は参加をご遠慮下さいませ。

◇下記に該当する方を運営が発見、または、参加者から相談があった場合は
該当者の出入り禁止措置とします。
・勧誘・セールスを目的として参加をしている方
・参加者や会に迷惑をかけると運営が判断をした方
以上、ご理解とご協力をお願いします。